重要なお知らせ
ホーム > 教育・文化 > 文化・伝統 > 文化・芸術 > 「beyond2020プログラム」に認証しました(取り組みの紹介) > beyond2020プログラム「鹿沼市」
更新日:2021年2月15日
ここから本文です。
000091 春の彫刻屋台まつり(鹿沼秋まつり実行委員会)
鹿沼秋まつりは、2016年12月に「山・鉾・屋台行事」として全国32の祭りとともにユネスコ無形文化遺産への登
録がなされた国指定の重要無形文化財であり、「動く陽明門」とも形容される彫刻屋台を神社へ繰り込み神社例祭を盛り上
げる。春の彫刻屋台まつりは、JRと自治体等が協力して開催する「本物の出会い栃木」アフターデスティネーションキャン
ペーンの特別企画として開催。鹿沼秋まつりのダイジェスト版として、ゴールデンウィークの期間に実施します。外国人向
けに、日本語以外に4か国語のパンフレットを用意するとともに、市街地では外国語対応がなされた公衆無線LANスポット
の提供や案内サインの整備がなされている。
2019.5.3(金・祝)
000178 鹿沼秋まつり
国指定の重要無形文化財であり、「動く陽明門」とも形容される彫刻屋台を神社へ繰り込み神社例祭を盛り上げる。毎年20台を超える屋台が囃子を奉納し神社から繰り出した後、「ぶっつけ」と呼ばれる囃子の競演を行う。2016年12月には「山・鉾・屋台行事」として全国32の祭りとともにユネスコ無形文化遺産への登録が決定された。2018年は、スタンプラリーを開催し、クリアファイルをプレゼントする体験参加型の取組みを実施するなどし、多くの来場者で賑わった。さらに、インスタグラムキャンペーンを実施し、時代の変化に対応した企画を行うなど、毎年進化を重ねている。また、4か国語によるガイドブックの制作や英語版HPの作成など、外国人観光客に向けた取組みを実施している。
2020.10.10(土)~10.11(日)今宮神社周辺及び鹿沼市街地
000198 2021年東京2020オリンピック聖火リレーに係るミニセレブレーション
◇ 認証状況はこちら(上記事業を除く。)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/bunka/bunka_program/beyond2020program-jigyo2017op.html
◇ 文化庁のホームページ(Culture NIPPON)
https://culture-nippon.go.jp/ja/beyond2020
お問い合わせ
県民文化課 文化振興担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2153
ファックス番号:028-623-2121