重要なお知らせ
ホーム > 教育・文化 > 文化・伝統 > 文化・芸術 > 「beyond2020プログラム」に認証しました(取り組みの紹介) > beyond2020プログラム「那須烏山市」
更新日:2021年2月15日
ここから本文です。
000074 烏山城築城600年記念イベント(実行委員会)
烏山城は、応永25(1418)年、那須氏一族の沢村五郎資重により築城されたと言われ、平成30(2018)年に築城から
600年を迎える。この「築城600年」という歴史的な年を絶好の機会として捉え、城郭愛好家で落語家の春風亭昇太師匠に
よる講演会や市学芸員による歴史解説、郷土芸能団体による公演等記念イベントを開催する。
なお、当日は、障害者用駐車スペースを設置するほか、会場内に車イス及びスロープを設置する。
2018.10.14(日) 栃木県立烏山高校、金井キャンパス体育館 実績報告(PDF:85KB)
000080 第14回那須烏山マラソン大会(実行委員会)
毎年、12月第1日曜日に開催している『那須烏山マラソン大会』は5kmコースやウォーキングコースなど5コースを
実施。メイン会場である保健福祉センターは選手の控室、更衣室、貴重品預かり所等で活用しており、施設がバリアフリー
であるため障害のある方でも利用しやすい施設となっている。また、例年大会のボランティアで地元の野菜をふんだんに使
用した『とん汁』を選手等に無料配布しており、地元の食文化を広くPRしている。
2018.12.2(日) 那須烏山市保険福祉センター駐車場、市内コース 実績報告(PDF:317KB)
000085 山あげ祭(実行委員会)
国指定重要無形民俗文化財であり、2016年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「山あげ祭」は、毎年7月第4土
曜日を含む金~日曜日の3日間で開催される日本一の移動式野外劇である。野外劇は1日5~6公演行われ、見物客に対す
るおもてなし策として、有料桟敷席が公演の都度設営される他、車椅子の障がい者用にも配慮した見学場所を設置してい
る。また、公演前には日本語及び英語による演目紹介が行われる他、英語観光ボランティアガイドによる移動観光案内を行
う。
2019.7.26(金)~7.29(月) 鍛冶町会館周辺 実績報告(PDF:252KB)
000167 事業中止
000195 那須烏山市聖火リレー実施記念事業
◇ 認証状況はこちら(上記事業を除く。)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c01/bunka/bunka_program/beyond2020program-jigyo2017op.html
◇ 文化庁のホームページ(Culture NIPPON)
https://culture-nippon.go.jp/ja/beyond2020
お問い合わせ
県民文化課 文化振興担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2153
ファックス番号:028-623-2121