ここから本文です。
更新日:2019年12月9日
1月21日(木曜日)に開催を予定しておりました令和2年度災害ボランティアセミナーin栃木につきまして、動画配信へと変更いたしました。
動画をご視聴いただき、地域でできる防災や助け合いについて考えてみませんか。
令和3(2021)年2月3日(水曜日)10時から2月17日(水曜日)17時まで
基調講演①「地域連携による災害に強いまちづくり」
講師:浅野 幸子氏(減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表)
基調講演②「コロナ禍における災害支援のボランティア活動について(熊本地震と令和2年7月豪雨の違い)」
講師:樋口 務氏(特定非営利活動法人くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)代表)
無料
主催:栃木県/一般財団法人地域社会ライフプラン協会
共催:社会福祉法人栃木県社会福祉協議会
協力:社会福祉法人とちぎ健康福祉協会
申込フォームにより以下の内容をお知らせください。
①参加者氏名 ②所属 ③電話番号 ④メールアドレス
※個人情報の収集・利用については本セミナーに係る事務に必要な範囲内で利用させていただきます。
※お申込みの際に入力いただくメールアドレス宛に動画配信ウェブサイトのURLを添付して送信いたします。
募集案内:災害ボランティアセミナーin栃木(収録型オンラインセミナー)チラシ(PDF:591KB)
お問い合わせ
県民文化課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3422
ファックス番号:028-623-2121
Email:kyodo@pref.tochigi.lg.jp
広告