ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > DV対策 > 11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。 > 令和元(2019)年度の取組
ここから本文です。
更新日:2019年10月15日
DV被害者等地域支援サポーターが中心となり、女性に対する暴力をなくす啓発グッズ
(メモ帳、シール等)を配布し、運動を呼びかけます。
日時:令和元(2019)年11月11日(月) 14:00~(配布資材がなくなり次第終了)
場所:アピタ宇都宮店 1階 正面中央口付近 (宇都宮市江曽島本町22-7)
日時:令和元(2019)年12月21日(土)13時30分から15時30分
場所:パルティとちぎ男女共同参画センター
演題:生きることのリアル ~身近にある性暴力被害を知る~
講師:山本 潤(やまもと じゅん)氏(一般社団法人Spring代表理事、SANE(性暴力被害者支援看護師))
詳しくはとちぎ男女共同参画センターホームページ(外部サイトへリンク)
女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、パープルでライトアップします。
日時:令和元(2019)年11月18日(月)から11月25日(月) 17時00分から21時00分
場所:県庁昭和館(宇都宮市塙田1-1-20)
・とちぎウーマンナビ、県ホームページ、メールマガジンによる広報
・県庁舎内電光掲示板、とちまるくん人形、1階及び15階ロビー、地下道展示における広報
・県庁舎1階県民ロビーにパープルリボンツリーの設置
・とちぎ男女共同参画センターにパープルリボンツリー、関連図書コーナーの設置
・「ヒューマンフェスタとちぎ2019」(11/9)、「フェスタinパルティ2019」(11/16)でのパープルリボンツリーの設置、パープルリボン啓発グッズの配布
お問い合わせ
人権・青少年男女参画課 男女共同参画担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3074
ファックス番号:028-623-3150
広告