重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 採用(県職員・教員・警察・会計年度任用職員(非常勤)) > 会計年度任用職員(県央) > 宇都宮市・任期12月・婦人相談員の募集(とちぎ男女共同参画センター)
更新日:2021年1月22日
ここから本文です。
次の1から4の全てを満たす人
1.従事する業務に関して十分な知識と経験を持ち、人格円満で、婦人相談員の職務を行うに必要な熱意を有する女性
2.地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
3.パソコン操作(ワード、エクセル、メールソフト等)が可能な方
4.積極的に業務に取り組む意欲がある方
2名
婦人相談員
栃木県とちぎ男女共同参画センター
宇都宮市野沢町4-1(パルティ)
女性のための婦人相談業務
【具体的な業務内容】
令和3(2021)年4月1日から令和4(2022)年3月31日まで
4週間を平均して1週間当たり30時間とし、勤務日は業務の実情に応じて所長が割り振ります。
週休二日制、祝日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日)
132,929円(予定)
当方規程により支給
4,652円(予定)当方規程により支給
当方規程により、一定条件を満たした場合に支給(年2回、6月及び12月)
12日
当方規程により有給・無給休暇を付与
(1)雇用保険、健康保険及び厚生年金保険に加入
(2)災害補償は法令に基づき対応
地方公務員法(法令・上司の職務命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務等)が適用
令和3(2021)年3月2日までに、次の書類を下記の送付先宛てに郵送又は持参願います。
栃木県とちぎ男女共同参画センター(電話番号028-665-8323)
宇都宮市野沢町4-1(パルティ)
(1)書類審査のほか、就労への意欲や適性などについて個別に面接を行います。
(2)選考結果は電話(面接時に電話番号を確認します)で御連絡します。
お問い合わせ
とちぎ男女共同参画センター
〒320-0071 宇都宮市野沢町4-1
電話番号:028-665-8323
ファックス番号:028-665-8325