ここから本文です。
更新日:2020年10月9日
10月11日(日)午前10時~正午に行われる「令和2年度(第23回)栃木県介護支援専門員実務研修受講試験」については、予定どおり実施することとしております。
台風14号の今後の進路によっては、公共交通機関等の影響が予想されますので、安全に十分留意した上で、時間に余裕をもって会場にお越しください。
また、台風14号の影響により、都道府県によっては、試験開始時刻を遅らせる地域も想定されることから、試験問題の情報漏洩防止のため、当日の試験問題については、持ち帰ることができなくなりました。併せて、試験終了時刻前の途中退出も不可となりましたので、御了承ください。
当日の試験問題は、10月13日(火)以降に(公財)社会福祉・振興センターのホームページにおいて、公開される予定です。
試験問題の返還を希望される方は、10月12日(月)以降に栃木県又はとちぎ健康福祉協会のホームページを御確認ください。
なお、10月10日(土)の気象予報次第では、上記の取扱いが変更となる場合があります。その場合は、当日の試験会場において変更内容を説明しますので、御了承ください。
新型コロナウイルス感染症について、日本各地で発生報告が続いています。
風邪や季節性インフルエンザと同様に、マスクの着用や手洗い及びアルコール消毒等を行うなど、感染症予防に努め、体調管理に十分注意して試験に臨んでください。
ただし、本人確認のための写真照合の際には、監督員の指示に従って、マスクを一旦外していただくことがありますので、ご協力をお願いします。
また、試験監督員もマスクを着用している場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
※ 今後の状況によっては、情報を更新する場合があります。その際は、栃木県及び社会福祉法人とちぎ健康福祉協会ホームページでご案内いたします。
この試験は、栃木県介護支援専門員実務研修受講希望者に対して、事前に、介護保険制度などに関する十分な基礎知識・技術を有するかを確認するために行うものです。
介護支援専門員の業務に従事するためには、この試験に合格した後、介護支援専門員実務研修を修了し、栃木県の介護支援専門員登録資格簿に登録され、介護支援専門員証の交付を受けることが必要です。
試験日程 2020年10月11日(日曜日) 午前10時から正午まで
この試験は、介護保険法第69条の27第1項の規定により、栃木県が社会福祉法人とちぎ健康福祉協会に委託して実施しています。
資格要件等の詳しい内容につきましては、下記に直接お問い合わせください。
社会福祉法人とちぎ健康福祉協会
生きがい健康部生きがいづくり課
電話番号 028-650-5587
郵便番号 320-8503
栃木県宇都宮市駒生町3337-1 とちぎ健康の森2階
詳しくは、協会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お問い合わせ
高齢対策課 介護サービス班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3147
ファックス番号:028-623-3058
広告