重要なお知らせ
更新日:2021年3月8日
ここから本文です。
季節性インフルエンザの流行期に備え、発熱した県民の方々が適切な医療を受けていただけるよう、「入院」「検査・診療」「相談」体制の強化を図ってきました。その状況は以下のとおりです。
時期 | 確保病床数 | 前回からの増減数 |
---|---|---|
令和2(2020)年2月~ | 130床 | - |
6月1日~ | 271床 | +141床 |
8月8日~ | 311床 | +40床 |
9月16日~ | 313床 | +2床 |
12月26日~ | 317床 | +4床 |
令和3(2021)年1月8日~ | 333床 | +16床 |
1月14日~ | 337床 | +4床 |
2月1日~ | 377床 | +40床 |
3月5日~ | 409床 | +32床 |
時期 | 確保室数 | 前回からの増減数 |
---|---|---|
令和2(2020)年5月5日~ | 111室 | - |
9月8日~ | 284室 | +173室 |
令和3(2021)年2月1日~ | 638室 | +354室 |
時点 | 医療機関数 | 発熱患者診療可能数 |
---|---|---|
令和2(2020)年11月 | 530カ所 | 8,649人 |
令和3(2021)年1月上旬 | 612カ所(+82カ所) | 9,624人(+975人) |
1月下旬 | 614カ所(+2カ所) | 9,642人(+18人) |
※( )内は前回からの増減数
時点 | 医療機関数 | 新型コロナ検査可能数 |
---|---|---|
令和2(2020)年9月 | 193カ所 | 1,783人 |
11月 | 272カ所(+79カ所) | 3,957人(+2,174人) |
令和3(2021)年1月上旬 | 380カ所(+108カ所) | 4,573人(+616人) |
1月下旬 | 403カ所(+23カ所) | 4,584人(+11人) |
※( )内は前回からの増減数
時点 | 設置数 | 前回からの増減数 |
---|---|---|
令和2(2020)年9月 | 8カ所 | - |
令和3(2021)年11月 | 10カ所 | +2カ所 |
1月上旬 | 11カ所 | +1カ所 |
時点 | 検査可能数 | 前回からの増減数 |
---|---|---|
令和2(2020)年2月 | 28件 | - |
9月 | 164件 | +136件 |
令和3(2021)年11月 | 260件 | +96件 |
※地方衛生研究所(県保健環境センター、宇都宮市衛生環境試験所)
時点 | 相談先 | 役割 |
---|---|---|
令和2(2020)年2月 |
・保健所(6か所) 【帰国者・接触者相談センター】 |
①一般相談 ②医療相談 ③帰国者・接触者外来の案内 |
令和2(2020)年4月 | ・コールセンター (365日24時間) ・保健所(6か所) 【帰国者・接触者相談センター】 |
①一般相談 ②医療相談 ③帰国者・接触者外来の案内(保健所のみ) |
令和2(2020)年11月 | ・かかりつけ医等 ・コールセンター (365日24時間) 【受診・相談センター】 |
①一般相談 ②医療相談 ③受診可能な最寄りの医療機関(診療・検査医療機関)の案内 |
令和3(2021)年3月 | ・かかりつけ医等 ・コールセンター (365日24時間) 【受診・ワクチン相談センター】 |
①一般相談 ②医療相談 ③受診可能な最寄りの医療機関(診療・検査医療機関)の案内 ④ワクチン接種に関する専門的な相談 |
お問い合わせ
感染症対策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎東館4階
電話番号:028-623-3089
ファックス番号:028-623-3759