重要なお知らせ
更新日:2019年2月27日
ここから本文です。
栃木県では、消費者や食品関連事業者に対し、食品の安全等について知っていただく場、そして、ご意見を頂戴する場として、とちぎ食の安全ネットワークと合同で食品安全セミナーを開催しています。
テーマ:HACCPは食品の安全になぜ必要か?~HACCPってなんだろう~
日時:平成30(2018)年7月12日(木曜日)13時30分から15時30分まで(開場13時15分)
場所:大田原西地区公民館(2階)第3・第4会議室(大田原市浅香3丁目3578番地747)
内容:
(1)基調講演「HACCPは食品の安全になぜ必要か?」講師:宇都宮大学名誉教授宇田靖氏
(2)報告事項「とちぎHACCPの推進等県の取組について」報告者:栃木県保健福祉部生活衛生課食品安全推進班長町田剛
参加者:70名(消費者、食品関連事業者)
参加費:無料
![]() |
←チラシはこちらからダウンロードできます。 |
お問い合わせ
生活衛生課 食品安全推進班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3114
ファックス番号:028-623-3116
Email:eisei@pref.tochigi.lg.jp