ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 2月は「正しい猫の飼い方推進月間」です
ここから本文です。
更新日:2019年2月1日
栃木県では、人と猫が共生する社会をつくるため、2月を「正しい猫の飼い方推進月間」と定めました。月間中は各市町や県獣医師会と連携して、猫の適正飼養の普及啓発を県下一斉に推進することとしています。
<猫の飼い主さんへ>
愛猫と幸せに暮らせるよう、猫の習性を理解し、ルールを守って正しく飼いましょう。猫の正しい飼い方について、詳しくは栃木県動物愛護指導センターホームページに掲載されている「栃木県猫の適正飼養ガイドライン」をご覧ください。
<野良猫のえさやりについて>
かわいい、可哀想という感情だけの無責任なえさやりは周辺への迷惑となるだけでなく、飼い主のいない猫をむやみに増やすことにつながります。飼い主のいない猫にえさをあげるなら、”あなた”が飼い主としての責任を果たしましょう。
※ページ下部のポスター・チラシもご覧ください。
主催 |
栃木県保健福祉部生活衛生課、栃木県動物愛護指導センター |
---|---|
実施日(期間) |
2019年2月1日(金曜日) ~2019年2月28日(木曜日) |
お問い合わせ
動物愛護指導センター
〒321-0166 宇都宮市今宮4-7-8
電話番号:028-684-5458
ファックス番号:028-684-5926
広告