県では、地域資源(食品、伝統工芸品等)の活用を促進するため、地域資源活用セミナーを下記のとおり実施しますので、お知らせします。
令和2(2020)年度地域資源活用セミナー
1 日 時
令和3(2021)年2月15日(月曜日)14時~16時45分
2 開催形式
オンラインセミナー(Cisco Webex meetings使用)
※当日機材等の準備が難しい参加者は栃木県庁内の会議室にて視聴が可能です。
3 対象者
・地域資源生産者(農林漁業者、食品企業、伝統工芸品生産者等)
・サービス提供者(ホテル、旅館、飲食店、販売店等)
・関係機関・団体 等
30名程度
4 参加料
無料 ※視聴中の通信費用は、参加者の負担となります。
5 内 容(詳細は、別紙参照)
(1)講演1
講師:有限会社セメントプロデュースデザイン
代表取締役社長/クリエイティブディレクター 金谷 勉 氏
演題:地域資源 × 技術 × デザイン ~小さな企業が生き残る~
(2)講演2
講師:一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会
企画管理部 地域・連携事業担当部長 遊佐 知広 氏
演題:外国人への3つのハードル~地域産品を買ってもらうコツ~
(3)県の地域資源活用産業振興事業等の説明
6 申込方法
別添「参加申込書」に必要事項を記載の上、EメールまたはFAXにてお申し込み
ください。
7 申込期限
令和3(2021)年2月2日(火曜日)
8 申し込み・問い合わせ先
栃木県 産業労働観光部 産業政策課 次世代産業創造室 フードバレーチーム
TEL:028-623-3203 E-mail:sangyoshinko@pref.tochigi.lg.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。