ここから本文です。
2019年12月2日発表
県では、県内市町、金融機関、商工団体職員等における産学官金連携に対する理解向上や大学等への橋渡しの促進を図るため、産学官金連携に関する大学等の支援策を紹介し、産学連携の場で機能的に活動できる技術等を学ぶフォーラム・コーディネーター研修を開催します。
今年度は、現在公募中の中小企業等グループ補助金活用のための基礎知識、グループ形成について説明します。
1 日時
令和元(2019)年12月16日(月曜日) 13時30分~17時00分
2 場所
栃木県産業技術センター(〒321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-20)
3 内容
○講演「中小企業等グループ補助金の活用支援について」
講師:栃木県産業労働観光部中小企業等復興支援チーム
グループ補助金の基礎知識(公募要領説明)、複数企業のグループ形成のポイント、
申請企業のコーディネート方法について
○情報提供
・関東経済産業局、栃木県産業技術センター、工業振興課
4 対象
支援機関(市町、金融機関、商工団体等)、地域産学官連携組織、中小企業者等
5 申込期限
令和元(2019)年12月12日(木曜日)
6 申込方法
参加申込書に必要事項を記入の上、FAX又はE-mailにて、工業振興課まで
お申し込みください。
7 申込先・お問い合わせ先
栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
TEL:028-623-3192 FAX:028-623-3945 E-mail:kougyou@pref.tochigi.lg.jp
関連資料
お問い合わせ
工業振興課 ものづくり企業支援室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3192
ファックス番号:028-623-3945