重要なお知らせ
更新日:2020年4月14日
ここから本文です。
障害者が日頃職場等で培った職業技能を競うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進と地位の向上を図ることを目的としています。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構栃木支部、栃木県
栃木労働局、栃木県教育委員会、公益社団法人栃木県ビルメンテナンス協会、宇都宮ビジネス電子専門学校、
NHK宇都宮放送局、下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木
令和2(2020)年7月11日(土曜日) 午前9時00分 ~ 午後3時30分
※新型コロナウイルスの感染状況により開催日・会場等の変更が生じる場合があります。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構栃木支部HP(http://www.jeed.or.jp/location/shibu/tochigi/)で
御確認ください。(5月中旬までに決定する予定です。)
栃木職業能力開発促進センター
〒320-0072 宇都宮市若草1-4-23
電話 028-650-6226 FAX 028-623-0015
ワード・プロセッサ、表計算、喫茶サービス、ビルクリーニング、製品パッキング、オフィスアシスタント、
パソコンデータ入力(知的)、DTP、木工(知的)、データベース
〔注〕参加申込書は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構栃木支部に御提出ください。
本大会は、令和2(2020)年11月13日(金曜日)~15日(日曜日)に愛知県で開催されます第40回全国アビリンピックの選手選考会も兼ねています。
なお、本大会で実施しない種目(※)については、個別選考としますので、令和2(2020)年5月18日(月曜日)までに下記問い合わせ先にお問い合わせください。
※本大会で実施しない種目:洋裁、家具、機械CAD、建築CAD、電子機器組立、義肢、歯科技工、ホームページ、
フラワーアレンジメント、コンピュータプログラミング、ネイル施術、写真撮影、パソコン組立、
パソコン操作(視覚)、縫製(知的)
お問い合わせ
労働政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3234
ファックス番号:028-623-3225