重要なお知らせ
更新日:2019年6月27日
ここから本文です。
日光市南部に位置する岩崎地区は、『まんが日本昔話』にも登場する「鶴の子観音」の民話が残る岩崎観世音に見守られたのどかな地域です。
岩崎そば生産組合の農業体験部では、1年間を通した季節ごとのそばの栽培体験と、プロが教えるそば打ち体験を組み合わせた都市農村交流体験を提供していく予定です。毎回、それぞれの時期の“新そば”でそば打ちが体験できます。
今年の体験は、季節ごとの体験が全3回と、特別な体験プランとして、大寒の頃に寒ざらしそばの水浸し体験を行う予定です。
季節とともに移り変わる岩崎地区の魅力をぜひご体感ください。
第1回 令和元年7月31日(火曜日) そばの種まき
第2回 令和元年8月28日(火曜日) そばの刈り取り
第3回 令和元年12月15日(土曜日) そばの脱穀
※各回とも石臼での製粉、そば打ちも行います。
特別体験(1月中旬)寒ざらしそば水浸し体験
各回定員になり次第締め切らせていただきます。
詳しくはチラシもご覧ください。
お問い合わせ
上都賀農業振興事務所
〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1
電話番号:0289-62-5236
ファックス番号:0289-65-7018