重要なお知らせ
更新日:2020年1月15日
ここから本文です。
鹿沼市上久我で令和2年1月19日(日曜日)に行われる「寄栗の大滝氷瀑と寒ざらしそば体験」の参加者募集のお知らせです。
「寒ざらしそば」とは、綺麗な冷たい水に数日間浸し、その後、冬の寒風にさらしたそばの実を使ったそばのことです。「寒ざらし」を行うことで、そばは旨みや甘みが増すと言われています。この「浸し」作業を、滝つぼで体験できます。
軽トレッキングでの冬の大滝の氷瀑鑑賞は、雄大な自然の中で、冬ならではの景色を見ることができます。
体を動かした後は、上久我地区にある人気のおそば屋さん「なゆた庵」でそばとこんにゃくのオリジナルメニューをいただきましょう。
冬の加蘇をぜひお楽しみください。
この体験で浸していただいたそばの実は、3月8日(日曜日)に行われるカソトモツアー「そばの里 加蘇を知ろう!加蘇で食べよう!」で行われるそば打ち体験で使用される予定です。ぜひ併せてご参加ください。詳細は後日掲載いたします。
【日時】
令和2年1月19日(日曜日)10時00分
【集合場所】
加蘇山神社 社務所(鹿沼市上久我)
【スケジュール】
10時00分 加蘇山神社 集合
(乗り合わせまたはバスで移動)
10時30分~12時00分
12時30分
そば・こんにゃくのオリジナルメニュー
【参加費】
2000円(保険料・昼食代込、当日支払。)
【定員】15名
【服装】汚れてもいい動きやすい服装
【持ち物】軍手または作業用手袋
長靴(濡れることがあるため)
近年の温暖化の影響により、条件によっては、氷瀑が見られない場合がございます。御了承のうえお申し込みください。
【問合せ・申込先】
加蘇コミュニティセンター TEL:0289-62-3569
(昨年2月中旬撮影)
お問い合わせ
上都賀農業振興事務所
〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1
電話番号:0289-62-5236
ファックス番号:0289-65-7018