ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 塩谷南那須農業振興事務所 > 【塩谷南那須地域】農業士会夫妻研修会が開催されました
ここから本文です。
更新日:2018年4月16日
農業経営の発展を目指して、特色ある農業経営や6次産業化・地域活性化の取組事例を調査・研究し、自らの経営改善の一助とし会員相互の資質向上を図るために研修会が実施されました。
・日 時:平成29年7月18日(火曜日)
・場 所:さくら市、足利市
・参加者:塩谷地区農業士会、関係機関、計52名
【内容】
(1)オープンファーム視察「アスパラガス栽培と6次産業化の取組について」栃木県女性農業士 大谷恭子氏
(2)オープンファーム視察「アスパラガス+6次産業化+肉牛牧場の取組について」栃木県農業士 長谷川良光氏
農業を取り巻く課題が山積する中で、農業経営の発展や農業・農村の活性化、農家が運営するレストランのメリット・デメリット、また、人件費と雇用労働のバランスについてなど、活発な情報交換が行われると共に会員相互の親睦が図られました。
大谷女性農業士 アスパラガス圃場
長谷川農業士 ファーマーズカフェつちのか
お問い合わせ
塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部 経営指導担当
〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎
電話番号:0287-43-2318
ファックス番号:0287-43-4072
広告