ここから本文です。
更新日:2019年8月28日
令和元(2019)年8月21日(水曜日)、塩谷南那須農業振興事務所では、農業を始めた方やその準備中の方等が農業経営を開始・発展させるために必要な知識を習得する「スタートアップ講座」を開催しました。今回は、県塩谷庁舎において、安全・安心でおいしい農産物を生産するためには、まずは生産者自身の安全対策が大切であることから、「農業機械の安全な操作」及び「農作業時の健康管理」をテーマにそれぞれの専門家を講師に迎え、講話と演習を行いました。
農業機械の安全な操作について 講師:栃木県農業大学校助教授 黒﨑俊明先生
農業機械を安全に操作するポイントについて理解を深めました。「安全が一番の低コスト」の言葉に、受講者はみなさん、納得の様子でした。
農作業時の健康管理~残暑厳しい時期に農作業を乗り切るための疲労回復~
講師:日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士、フィットネスインストラクター 富田悦子先生
体力勝負の夏場の農作業をスポーツに見立て、農作業時の熱中症対策や健康づくりについて説明を受けました。運動とスポーツ栄養を専門分野にもつ富田先生からの理論立てた説明に納得。
また、農業は、間引きやパック詰め作業など長時間同じ姿勢を保つ作業が意外と多いことを踏まえた、疲労回復のためのストレッチ運動の提案もあり、盛りだくさんの内容でした。
休憩時間や終了後には、作目や市町の垣根を越えた交流も見られ、新規就農者同士の親睦を深める機会としても有意義なひとときとなりました。
お問い合わせ
塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部 経営指導担当
〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎
電話番号:0287-43-2318
ファックス番号:0287-43-4072
広告