令和2年7月18日(土)、23日(木・祝)、8月10日(月・祝)、22日(土)栃木県警察本部においてホリデイナビ(休日説明会)を行いました。
今回は、3日間の開催予定でしたが、大好評につき4日間開催しました。
4日間で合計160名の方に参加していただきました!
警察官・警察行政職員を目指している皆さん、保護者の皆さん、今回の説明会を通して、栃木県警察の魅力、業務内容は伝わったでしょうか?
栃木県警の魅力を採用チームFacebook・Twitter・LINEでも発信していますのでチェックしてくださいね♪
★★★採用チームSNS登録ページはコチラ★★★
■Facebook・Twitter・LINE
警察官・警察行政職員の主な仕事内容、福利厚生、昇任や警察学校での生活など皆さん真剣に聞いていました!
警察官・警察行政職員になった自分の姿を想像できたでしょうか?
警察本部にある通信指令課、交通管制センターを見学しました。
昨年、通信指令課を題材としたドラマが放送されていたせいか皆さん興味津々で見学していました♪
110番する際は、「どこで・何があったか」を伝えてくださいね!
交通管制センターでは、警察施設にラジオ放送のスタジオがあることに皆さん驚いていました。県内の交通状況をタイムリーにお伝えするために交通管制センターにスタジオがあるんです!
また、警察本部には、レプリカの白バイが展示してあり、憧れの白バイを前に盛り上がっていましたよ!
今回は、栃木県警が誇る職質指導班が使用しているパトカーを特別にお借りしました!パトカーの運転席や助手席は警察官になると乗ることができますが、ホリデイナビでは参加者の皆さんも乗って写真を撮ったり、ハンドルを握ったり貴重な体験をすることができました。
また、パトカーの中には沢山の装備資機材があります。犯罪の発生現場や事故現場では何が起きるか分かりません。受傷事故防止の為、どのパトカーにも装備品を乗せています。
最後に参加者の皆さんからの疑問や不安を解消してもらうべく、質疑応答の時間を設けました!
皆さん積極的に質問をしている姿が印象的でした。
暑い中、多くの方々に参加して頂きまして、本当にありがとうございました!