◆━ Mail magazine from Tochigi prefecture ━━━━━━━◇◆◇   __∩__   /VVVvハ/ヽ  とちぎフレッシュ情報  (',',',',')  つぎつぎ“とちぎ”メール  ヽ,',',',/   ヽ',','/   第4号[2009.09.15]   ヽ_ノ ◆━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ・県からのお便り   …… 知事コラム 吹き竹  ・お知らせ・募集   …… とちぎのふるさと田園風景百選の募集 他  ・とちぎのブランド  …… とちぎの梨  ・お出かけとちぎ   …… 紅葉だより 他   ・とちぎのグルメ   …… じゃがいも入りやきそば  ・県政の動き       ・県政広報番組のご案内  ・編集後記   ※このメルマガは等幅フォント(MSゴシックなど)でご覧下さい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   県からのお便り : 知事コラム 吹き竹 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ◎県民の声に応える(前編)   私は、多くの県民の皆さんから県政に対するご意見を頂く。  その中で、最近3件が実現の運びとなった。   1つ目は、観光地を抱える市町から“市民の声”として寄せら  れたものだ。本県では、障害者用駐車スペースを本当に必要とする  方々に確保するため、昨年から利用証の交付事業を実施しているが  「県内だけでなく、近県同士が連携してもっと広域で利便性を高め  られないか」という提案であった。そのため、昨年、近県の知事に  呼びかけたところ、今年の8月3日から、本県と同様の事業を実施  している群馬、福島、山形とで利用証が共通利用できることとなった。   2つ目は、「ゲリラ豪雨で犠牲者を出さないよう道路アンダー部の  壁面に水かさが分かるような表示をしてはどうか」という元トラック  運転手の方かららの提案であった。早速、皆さんお気付きのように、  ブルーの矢印線で“冠水チェックライン”を引くとともに、50cm、  100cmという水深を表示することとした。県管理道路のアンダー部  には全てラインを引くこととしているので、県民の皆さんも日ごろ  から意識し、豪雨の際には十分ご注意願いたい。  (3つ目は後編(10月15日号)でご紹介します) ◆━━━━━━━━━◇   お知らせ・募集   ◇━━━━━━━━━◆  ◎とちぎのふるさと田園風景百選の募集について   県民の共有財産である本県の誇れる“ふるさと田園風景”を継承  するとともに、百選を契機とした「美しく活力に満ちたふるさと  とちぎづくり」を進めていくため、多くの県民の理解と参加を得な  がら官民一体となって『とちぎのふるさと田園風景百選』を展開  します。   栃木県内において、自然環境と一体となった農業生産・農村生活  及びこれに関連する伝統文化等に係る風景で、美しい風情、歴史や  郷愁、地域の活力を醸し出す、百年後にも誇れる“とちぎならでは  のふるさとの風景”を募集しています。   応募は、個人、集落、団体、企業、市町、いずれの応募も可、  一応募者あたり2点まで、締切は平成22年8月31日(火)となって  おります。   また、田園風景に関する情報募集や、応募風景の人気投票なども  行いますので奮って御参加ください。   詳しくは、実行委員会オフィシャルホームページを御覧ください。  ▽田園風景百選実行委員会オフィシャルホームページはこちら▽  http://www.shimotsuke.co.jp/select/denen/  ◎スイッチ那須パーク&バスライド社会実験について   紅葉シーズンの那須高原地域は、マイカーによるお客様の集中に  より、激しい渋滞が発生しており、多くの貴重な時間を車内での待ち  時間に費やされている状況になっております。また、渋滞車両から  排出される排気ガスが自然環境へ及ぼす影響も懸念されております。   この状況を改善するために、駐車場の増設などハード整備を行う  場合には、広大な自然環境の改変が必要となり、さらなる環境への  負荷が懸念されます。   このため、ソフト施策であるパーク&バスライドを試行し、渋滞  の緩和と観光周遊性の向上による地域活性化を目指します。皆さま  のご理解、ご協力をお願いします。   実施期間:平成21年10月9日(金)・10日(土)・11日(日)   対象路線:主要地方道那須高原線(有料道路区間)   概要:特設駐車場から山頂までの移動をバスに転換します。午前6時    から午後4時までは、那須高原有料道路内は内回りの通行となり、    大丸駐車場から先はマイカー進入禁止となります。  ▽スイッチ那須パーク&バスライド社会実験のホームページはこちら▽  http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001100/hpg000001092.htm  ◎毒キノコによる食中毒に注意しましょう   栃木県内では、毎年夏から秋にかけて、毒キノコによる食中毒が  多く発生しています。キノコの毒はたいへん強く、なかには食べて  から短時間で死亡するものもあります。   毒キノコの中には、食べられるキノコとよく似た、専門家でも  見分けのつきにくいものが多くあります。毒キノコによる食中毒  は、地味な色でいかにも美味しそうに見える毒キノコを、食べら  れるキノコとまちがえて食べてしまった例が多くなっています。  知人からゆずり受けたキノコを食べて食中毒になるケースも少なく  ありません。   毒キノコ食中毒を防ぐ4つのポイント  ・はっきり食べられることがわかっているキノコだけを取り(食べ)   ましょう。  ・少しでも不安があるときは、専門家に見てもらうか、思い切って   捨てましょう。  ・安易な「おすそ分け」はやめましょう。  ・キノコ狩りや調理の時は、毒キノコが混ざっていないことを確認   しましょう。  ▽毒キノコによる食中毒予防のホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/shokuseikatsu/chuudoku/toadstool.html  ◎平成21年度消防防災ヘリ五県合同訓練の中止のお知らせ   9月16日に予定していました平成21年度消防防災ヘリ五県合同  訓練につきましては、岐阜県のヘリコプター墜落事故発生から時間が  たっていないこと、現在国土交通省運輸安全委員会航空事故調査官に  よる事故原因の究明中であることを踏まえ、中止と決定しました。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   とちぎのブランド(とちぎテレビ「栃木のきらめき」から) ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ◎とちぎの梨 〜みずみずしい秋の使者〜   栃木県は、梨の出荷量が全国5位と梨の名産地です。   梨には、腸の働きを活発にする物質のほか、血圧を下げる効果の  あるカリウムも多く含まれており健康にもいい果物です。   栃木県特産の「にっこり」は、甘くて、通常の梨の2〜3倍の  大きさが人気です。また、「にっこり」は保存がきくので海外にも  輸出されており、香港では、黄色が風水で金運を招く色とされて  おり、大きな丸い形も縁起がいいと評判です。  ▽とちぎの様々な魅力を紹介する番組“栃木のきらめき“はこちら  http://www.pref.tochigi.lg.jp/tib/kirameki/index.html ◆━━━━━━━━━━━━━━◇   お出かけとちぎ ◇━━━━━━━━━━━━━━◆  ----------------------------------------  ◎ 紅葉だより〔県内各地〕  ----------------------------------------   今回より、メルマガ発行日に合わせて見ごろとなる県内の紅葉名所  をお知らせします。   ドライブやハイキングで色とりどりの紅葉と滝、湖沼、渓流、渓谷  とのコントラストなど、栃木の自然の豊かさをお楽しみください。  ○10月上旬〜中旬が見ごろの紅葉名所  ◇日光市(日光):金精峠、湯の湖・湯滝、光徳〜戦場ヶ原〜小田代ヶ原   問い合わせ:日光観光協会         0288-54-2496 http://www.nikko-jp.org/index.shtml  ◇日光市(栗山):奥鬼怒〜鬼怒沼湿原、山王林道   問い合わせ:鬼怒川・川治温泉観光協会         0288-77-2052 http://www.kinugawa-kawaji.com/  ◇那須町:朝日岳、茶臼岳、ロープウェイ・大丸付近(山岳は   9月下旬〜10月上旬が見ごろ)   問い合わせ:那須観光協会         0287-76-2619 http://www.nasukogen.org/  -------------------------------  ◎県内のイベント情報  -------------------------------  ※天候等により日時の変更、中止になることがあります。  ※情報出典:県観光協会編集「やすらぎの栃木路」  ○生子神社の泣き相撲(国の選択無形民俗文化財)〔鹿沼市〕   9月20日(日)9:00〜16:00 生子神社(鹿沼市樅山町1167)   問い合せ:市観光物産協会 0289-60-2507   http://www.kanuma-kanko.jp/news_details.shtml?337:0  ○第7回那須九尾まつり〔那須町〕   9月27日(日)10:00〜15:00 余笹川ふれあい公園   問い合せ:町観光商工課 0287-72-6918   http://www.tochigiji.or.jp/7591.html  ○つつじの郷やいた花火大会〔矢板市〕   10月3日(土)19:00〜 矢板市城の湯温泉センター周辺   問い合せ:やいた花火大会実行委員会 0287-43-1755   http://www.yaita-machiken.net/hanabi.html  ▽そのほかの県内のイベント(県観光協会ホームページ)▽   http://www.tochigiji.or.jp/  -------------------------------  ◎県のイベント情報  -------------------------------  ○とちぎインターナショナルフェスティバル2009〔宇都宮市〕   国際交流団体活動の紹介、外国民芸品展示・販売、外国の食文化  紹介・試食販売、各国のゲームやスポーツの紹介などを実施します。  とちぎで海外の文化に触れてみませんか?   10月3日(土)10:00〜16:00   場所:わくわくグランディ科学ランド(宇都宮市西川田町567)   http://www.pref.tochigi.lg.jp/menu/publish/detail/d132400_00000143.html  ○酪農試験場公開デー〔那須塩原市〕   研究成果の展示、乳搾り・獣医さん体験、子牛ふれあい体験、  トウモロコシの巨大迷路、ポップコーン・堆肥の無料配布などを  実施します。広大な酪農試験場で秋の一日をお楽しみください。   10月3日(土)10:00〜15:00   場所:酪農試験場(那須塩原市千本松298)   http://www.pref.tochigi.lg.jp/menu/publish/detail/d151600_00000038.html  ○ヒューマンフェスタ2009〔宇都宮市〕   “やさしいこころ 感謝のきもち ありがとう”をメインテーマに今年   も開催します。ぜひ遊びに来てみませんか。   住田裕子弁護士講演会、平松愛理や川嶋あいによるトークショー&   コンサート、それいけ!アンパンマンショー、映画上映「おくりびと」。   また、盲導犬歩行体験や点字ブロック歩行体験など参加体験コーナーも。   10月3日(土)12:00〜16:30   10月4日(日)10:00〜16:00   場所:マロニエプラザ(宇都宮市元今泉6-1-37)   http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/jinken/jinken/humanfeata21.html  ▽そのほかの県のイベント(県ホームページ)▽   http://www.pref.tochigi.lg.jp/menu/publish/c0001.html ◆━━━━━━━━━━◇   とちぎのグルメ  ◇━━━━━━━━━━◆  ◎じゃがいも入りやきそば   その昔、学校祭で焼きそばを出店することに・・・。   材料の確認をしていたら県南の友人がいいました。   「ねえ、じゃがいもは入れないの?」と。   思わず「えっ!」とビックリ。   実は、足利、栃木など県南地域では、焼きそばに当然のように  蒸かしたじゃがいもが入っています。   焼きそばの麺の中に見え隠れするじゃがいも。     ソースがいい感じにしみ込んだホクホクのじゃがいもをハフハフ  しながら食べるうち、いつの間にか、この絶妙のコンビネーション  のとりこに。   思わず食べたくなった方、グルメ探訪の旅はいかがでしょうか?  ▽じゃがいも入り焼きそば(栃木市観光協会)▽  http://www.kuranomachi.jp/spot/eat/meibutsu.php ◆━━━━━━━━◇   県政の動き ◇━━━━━━━━◆  ◎とちぎ就職支援センター(ジョブカフェとちぎ)の移転     平成16年4月から栃木県庁南庁舎2号館1階で若年者就職支援の  ワンストップサービスセンターとして設置運営している「とちぎ就職  支援センター(ジョブカフェとちぎ)について、利用者の交通利便性  の向上や支援機能の充実を図るため、9月24日(木)に、JR宇都  宮駅西口近くのフミックスステムビル3階(宇都宮市駅前通り1−3  −1)に移転することになりました。   今後は、同ビル1階の「とちぎ求職者総合支援センター」及び2階  の「ハローワーク宇都宮駅前プラザ」との連携を強化し、よりきめ細  かな求職支援をすすめることとしております。  ▽とちぎの就職支援に関するホームページはこちら▽  http://www.tochigi-work2.net/index.html  ◎平成21年秋の交通安全県民総ぐるみ運動の実施     秋の交通安全県民総ぐるみ運動が、9月21日(月)から30日(水)  までの10日間、全国一斉に実施されます。   本県では、「マナーアップ!あなたが主役です」の交通安全スローガン  のもと、「高齢者の交通事故防止」を運動の基本として、「夕暮れ時と  夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止」、「全ての座席のシート  ベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」及び「飲酒運転の根絶」  に重点を置き、交通事故防止の徹底を図ることとしております。   例年、日没時間が急速に早まる秋口から年末にかけて交通死亡事故が  多発します。自動車を運転する際は、見えにくい歩行者・自転車に十分  注意し、『あわてず、無理せず、ゆずり合いの精神』で交通事故を起こ  さないよう十分気をつけてください。  ▽交通安全県民運動に関するホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/koutsuu/anzen/1180084552195.html  ◎新しい総合計画策定に向けた取組   県では、現在「栃木県総合計画 とちぎ元気プラン」(平成18年度  から平成22年度)に続く、新しい総合計画の策定に取り組んでいます。   計画の策定に当たっては、県民の皆様のご意見・ご提言をできるだけ  数多く計画に反映したいと考えているところですが、このたび、過日実施  した「これからの“とちぎ”づくりに関する県民意向調査」等をまとめる  とともに、私たちの暮らしに密接に関わる「時代の潮流」を明らかにし、  本県を取り巻く課題や本県の目指すべき将来について、県民の皆様ととも  に考え、議論を深めていくための映像資料を作成しました。   今後、「とちぎ元気フォーラム」(知事出席集会広聴)などの様々な  機会を捉え、これらの映像資料を活用し、県民の皆様の理解促進を図る  ことにしております。今後も引き続き、ご意見・ご提言を募集しており  ますので、県民の皆様の声をお待ちしております。  ▽新しい総合計画の策定に関するホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/keikaku/chouki/newplan.html  ▽新しい総合計画に関するアンケート調査に関するホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/keikaku/chouki/newplan-tyousa.html  ▽新しい総合計画の策定に係る映像資料に関するホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/keikaku/chouki/newplan-movie.html ◆━━━━━━━━━━━━◇   県政広報番組のご案内   ◇━━━━━━━━━━━━◆  ○クローズアップとちぎ(とちぎテレビ)   毎週日曜9:00〜9:30(再放送:月曜22:00〜22:30)   9月20日(再)9/21 みんなで進めよう!とちぎの木づかい推進運動   9月27日(再)9/28 開かれた産廃施設づくり〜産業廃棄物処理施設〜  ○とちぎブランド情報番組 栃木のきらめき(とちぎテレビ)   毎週月曜19:15〜19:30(再放送:木曜20:30〜20:45)   9月21日(再)9/24 湯ったり・癒しのひととき〜温泉天国とちぎ〜   9月28日(再)10/1 豪壮な彫刻屋台とお囃子の競演                  〜鹿沼ぶっつけ秋祭り〜   なお、栃木のきらめきは、TOKYO MXTVで毎週日曜8:45〜9:00、   群馬テレビで毎週土曜10:45〜11:00に放送しています。  ○県政ひとくちメモ(とちぎテレビ)   毎週木曜18:20ごろ(「イブニング6」番組内)   9月17日 秋の交通安全県民総ぐるみ運動   9月24日 毒キノコに注意!  ○県政スクランブル(栃木放送)   毎週月曜〜金曜17:30〜17:40   9月24日 新たな雇用対策の取組   9月28日 ヒューマンフェスタとちぎ2009の開催  他  ○ホリデーマロニエインフォメーション(エフエム栃木)   毎月第4日曜8:50〜8:55   9月27日 栃木のプロスポーツチーム ◆━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   もうすぐ秋のお彼岸ですね。   昔から、暑さ寒さも彼岸までと言われています。朝晩は結構涼しく  太陽が確実に北半球から南半球に移りつつあるのを感じますが、日中  はまだ暑さが残っています。温暖化の影響でしょうか。   栃木県では、7月から今月末まで「“とちぎ発”ストップ温暖化  アクション」〜家庭や学校など身近なところから地球温暖化防止に  取り組む活動〜を実施しております。   私も、家庭でのCO2削減チャレンジ項目をチェックしたところ、  日ごろから行い、または心がけている事であり、さらに太陽光発電も  少々しており、私ってエライ!と少々悦に入ってしまいました。  水などの資源は有限かつ有料・・光熱費の節約の側面もあります。   マイカーは、ハイブリッドではないけれど、環境対応車でエコ運転や  窓開け走行(雨には負ケマス)もちろん安全運転も心がけていますよ。  (MK)※アクションの取組み内容は次のとおりです。  http://www.pref.tochigi.lg.jp/eco/kankyou/ondanka/1213261901152.html ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇  とちぎフレッシュ情報・つぎつぎ“とちぎ”メール  ○発行:栃木県県民生活部広報課      〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1−1−20      TEL:028-623-2164/FAX:028-623-2160  ○メルマガのご意見・ご感想はこちらへ: https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-kj/p_answer.aspx?dcd=09000&gcd=090000&ano=90  ○メルマガの登録・解除のページ:    http://www.pref.tochigi.lg.jp/merumaga/  ○栃木県ホームページ:    http://www.pref.tochigi.lg.jp/  ○製作・著作:栃木県 掲載記事の無断転載を禁じます。   このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を  利用して発行しています。(ID:0001000054)   ご登録いただくと「まぐまぐ」から「まぐまぐニュース!」と  「ウィークリーまぐまぐ[ビジネス版] 」が配信されます。  「つぎつぎ“とちぎ”メール」のみ配信を希望される場合、  こちらから「まぐまぐニュース!」等の配信を停止できます。   http://www.mag2.com/wmag/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇