◆━ Mail magazine from Tochigi prefecture ━━━━━━━◇◆◇   __∩__   /VVVvハ/ヽ  とちぎフレッシュ情報  (',',',',')  つぎつぎ“とちぎ”メール  ヽ,',',',/   ヽ',','/   第6号[2009.10.15]   ヽ_ノ ◆━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ・緊急アピール    …… 交通事故防止のお願い  ・県からのお便り   …… 知事コラム 吹き竹  ・お知らせ・募集   …… マイ・バッグ・キャンペーンについて 他  ・とちぎのブランド  …… かんぴょう  ・お出かけとちぎ   …… 紅葉だより 他   ・とちぎのグルメ   ……   ・県政の動き       ・県政広報番組のご案内  ・編集後記   ※このメルマガは等幅フォント(MSゴシックなど)でご覧下さい。 ☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆     緊急アピール : 交通事故防止のお願い ★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★   栃木県知事 福田富一です。   いま県内で、自転車による高齢者の死亡事故が多発しています。   高齢者の皆さん、自転車用ヘルメットをかぶり、交差点では  必ず止まりましょう。   ドライバーの皆さんも思いやり運転をお願いします。   マナーアップ!あなたが主役です。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   県からのお便り : 知事コラム 吹き竹 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ◎県民の声に応える(後編)   第4号に続き、私が県民の皆さんからいただいたご意見の中で、  最近実現できた施策を紹介しています。   最後の3つ目は、県境に住む子育て世代の方からの提案で、子育て中  の家庭が指定のカードを協賛店舗などに提示すると、割引や特典などの  優待サービスが受けられる“とちぎ笑顔つぎつぎカード”事業を「県境  を越えて利用できないか」というものでした。昨年の北関東磐越5県  会議で、近県の知事に連携を呼びかけたところ、今年11月1日から  栃木、福島、茨城、群馬との間でカード事業の連携を実施することと  なりました。   今後も、多くのご意見(甘口、辛口も含め)に応えてまいりたいと  考えております。 ◆━━━━━━━━━◇   お知らせ・募集   ◇━━━━━━━━━◆  ◎マイ・バッグ・キャンペーンについて   10月は3R(リデュース(廃棄物等の発生抑制)・リユース(再使用)  ・リサイクル(再生利用))推進月間です。   マイ・バッグ・キャンペーンは、レジ袋や過剰包装を辞退する  など、少しでもごみが発生しないような買い物をしようとする  キャンペーンです。買い物袋や風呂敷等を使ってレジ袋を減らし、  環境にやさしい買い物をしましょう。   また、県では、レジ袋無料配布の中止を実施する「栃木県における  レジ袋削減に関する協定」に参加いただける事業者を募集しています。  多くのご参加・ご協力をお願いします。  ▽マイバッグキャンペーンのホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/eco/haikibutsu/jyunkan/my-bag.html  ◎平成21年度秋季緑化行事について   森林をはじめとするみどりは、人の心に“うるおい”や“やすらぎ”  を与え、きれいな水や澄んだ空気を提供するなど多くの役割を果たし、  近年では、地球温暖化防止への貢献や、生物多様性の確保など、その  期待はさらに高まっています。   みどり豊かな環境を次の世代へ引き継いでいくため、県では、9月  から11月を秋季緑化運動期間とし、苗木配布会をはじめとする各種の  緑化関連行事などを県内各地で実施しています。   詳しくはホームページをご覧下さい。  ▽平成21年度秋季緑化行事についてのホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/eco/shinrin/ryokka/1238543636720.html  ◎第6回とちぎ食品安全フォーラム参加者募集のお知らせ   食品の安全性や健康への関心が一段と高まるなか、農産物の生産や  食品の製造等に係わる事業者は、食品の安全確保のためのさまざまな  取組を行っています。   今回のフォーラムにおいては、「食品安全の現状と課題」について  御講演をいただき、また、関係者間によるパネルディスカッションを  通じて、事業者が日々行っている食品製造の品質管理の取組について  参加者と情報を共有するとともに安全性についての理解を深め、食品  に対する信頼の向上を図ります。   参加費は無料です。多くの皆様の御参加をお待ちしています。   日時 11月11日(水) 14:00〜16:40   場所 とちぎ福祉プラザ多目的ホール(宇都宮市若草1-10-6)   お申込み・お問い合せ 保健福祉部生活衛生課    TEL 028-623-3114 FAX 028-623-3116  ▽とちぎ食の安全・安心インフォメーションのホームページはこちら▽                http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/shokuseikatsu/anzen/info.html  ◎「家族で食育の日」のお知らせ   10月は「とちぎ食育推進月間」です。そして、第3日曜日は  「家庭の日」です。   そこで、昨年度から、10月の第3日曜日を「家族で食育の日」と  しました。家族そろっての食事作りなどを行うなど、楽しく食卓を  囲みましょう。そして、私たちの毎日の生活に欠かせない「食」  について、家族で話し合い、それぞれの家庭で独自の「家庭で食育  の日」を実施してみましょう。  《しっかり朝食を食べましょう》   朝食を食べることで脳にエネルギーが補給され、生き生きと  活動を始めることができます。また、朝食の時間は、家族の心  と体の健康を確かめられる大切な時間です。  《楽しく昼食を食べましょう》   新米の美味しい季節、お弁当を作って出かけましょう。  《みんなで夕食づくりをしましょう》   とちぎの旬の食材を使い、家族で協力し夕食を作ってみましょう。  ◎生涯学習月間及び「とちぎ教育振興大会」のお知らせ   生涯学習に対する県民意識の一層の高揚と全県的な気運醸成を  図るため、毎年11月を「生涯学習推進月間」と定め、様々な普及  啓発活動を行っています。   11月14日(土)には「とちぎ教育の日」生涯学習フェスティバル  として「とちぎ教育振興大会」が開催されます。   参加費は無料です。多くの皆様の御参加をお待ちしています。   日時 11月14日(土)   場所 宇都宮市文化会館  ▽生涯学習推進月間のホームページはこちら▽                http://www.pref.tochigi.lg.jp/education/shougai/suishinjigyou/suishin-gekkan.html  ▽とちぎ教育振興大会のホームページはこちら▽                http://www6.ocn.ne.jp/~tochikyo/18festival.html     ◎「踏破だ!太平山」の募集について   太平少年自然の家では、太平山やその周辺のチャレンジハイキング  や自然体験活動をする「踏破だ!太平山」の参加者を募集します。     2日間を歩きとおして、自分に自信を持とう!多くの皆様の御参加  をお待ちしています。   日時 11月14日(土)〜15日(日) 1泊2日   会場 太平少年自然の家、太平山ほか周辺の山々   対象 県内在住の小学3年生〜中学生 25人(応募者多数の場合抽選)   参加費 一人3,000円(食事代3食分、教材費、保険料等)  応募期間 10月15日(木)〜31日(土)   ▽「踏破だ!太平山」のホームページはこちら▽                http://www.pref.tochigi.lg.jp/education/shougai/kanrenshisetsu/ohira-event-touha.html ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   とちぎのブランド(とちぎテレビ「栃木のきらめき」から) ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ◎かんぴょう 〜存在感のある究極の脇役〜   国内生産量の9割以上を占める栃木県の特産品「かんぴょう」が  何から作られているのかを知っている人は意外に少ないのではない  でしょうか。   かんぴょうは、ふくべと呼ばれるユウガオの実を薄く、細長く  削り乾燥させたものです。ふくべは、7〜8月が収穫の最盛期で、  かんぴょう農家ではこの時期、早朝からかんぴょうを剥く作業に  追われます。   かんぴょうは、のり巻きなどのお寿司に使われるのが一般的ですが  炊き込みご飯、みそ汁、卵とじ、サラダなどの料理もあります。また、  壬生町のとちぎわんぱく公園では「かんぴょうソフトクリーム」が、  小山市のまちの駅・思季彩館では「かんぴょううどん」も味わえます。  ▽かんぴょうソフトクリームは、こちら▽  http://www.tochigiji.or.jp/414.html  ▽とちぎの様々な魅力を紹介する番組“栃木のきらめき“はこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/tib/kirameki/index.html ◆━━━━━━━━━━━━━━◇   お出かけとちぎ ◇━━━━━━━━━━━━━━◆  ----------------------------------------------  ◎ 2009日光そばまつり〔日光市(今市)〕  ----------------------------------------------   栃木県は、良質の水が豊富にあることと寒暖の差が大きくそばの  栽培に適していることなどから、山間部を中心においしいそばの産地  が多数あります。   県内有数のそば生産地のひとつ、日光市で毎年開かれるこのそば  まつりは、「日本そば博覧会in日光」として全国的なイベントです。  市内、県内はもちろんのこと、県外のそば処からも毎日24店舗が  自慢の味を披露します。   そば道具や日光の物産店なども出店するほか、郷土芸能などの  アトラクションも行なわれます。  日時:10月31日(土)〜11月3日(火・祝) 10:00〜15:00  場所:日光だいや川公園  問い合せ:市観光振興課0288-21-5170(開催中臨時電話0288-22-0690)  http://www.city.nikko.lg.jp/kankou/imaichi/others/imaichisoba.html  ------------------------------  ◎ 紅葉だより〔県内各地〕  ------------------------------   ドライブやハイキングで色とりどりの紅葉と滝、湖沼、渓流、渓谷  とのコントラストなど、栃木の自然の豊かさをお楽しみください。  ○10月下旬〜11月上旬が見ごろの紅葉名所  ◇日光市(日光):世界遺産二社一寺周辺   問い合わせ:日光観光協会 0288-54-2496   http://www.nikko-jp.org/index.shtml  ◇日光市(鬼怒川・川治温泉):川治温泉街、川治ダム、竜王峡、   鬼怒川温泉街   問い合わせ:鬼怒川・川治温泉観光協会 0288-77-2052   http://www.kinugawa-kawaji.com/  ◇日光市(栗山):川俣温泉〜瀬戸合峡、湯西川温泉〜五十里湖   問い合わせ:湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会 0288-97-1126   http://yunishikawa-kawamata-okukinu.jp/  ◇日光市(足尾):庚申山、横根高原   問い合わせ:足尾観光協会 0288-93-3417   http://www15.ocn.ne.jp/%7Eashiokan/  ◇那須塩原市(塩原温泉):塩原温泉街、塩原渓谷遊歩道   問い合わせ:塩原温泉観光協会 0287-32-4000   http://www.siobara.or.jp/  ◇鹿沼市(鹿沼):古峰ヶ原、大芦渓谷   問い合わせ:鹿沼市観光物産協会 0289-60-2507   http://www.kanuma-kanko.jp/   3回にわたりお伝えしました栃木県の紅葉だよりも今回が最後です。   11月以降は県南東部のもみじ、いちょうなどが見ごろになります。   お近くの紅葉名所で、木々が色づくなかを散歩するのもいいかも!  ◇那須塩原市(西那須野):大山参道(もみじ)  ◇大田原市(大田原):御殿山公園(もみじ)  ◇大田原市(黒羽):芭蕉公園(もみじ)、雲巌寺(もみじ)  ◇那珂川町(馬頭):戸隠神社(いちょう)  ◇足利市:ばん阿寺(いちょう)、織姫神社(もみじ)  ◇栃木市:太平山(もみじ)  ------------------------------  ◎県内のイベント情報  ------------------------------  ※天候等により日時の変更、中止になることがあります。  ※情報出典:県観光協会編集「やすらぎの栃木路」  ○那須野巻狩まつり〔那須塩原市(黒磯)〕   日時:10月24日(土)・25日(日) 9:00〜15:00   場所:24日JR那須塩原駅東口駅前通り/25日那珂川河畔運動公園   問い合せ:市商工観光課 0287-62-7154   http://www.city.nasushiobara.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1249459177117&SiteID=0000000000000&FP=toppage  ○2009ジャパンカップサイクルロードレース〔宇都宮市〕   日時:10月24日(土)・25日(日) 10:00〜   場所:宇都宮市森林公園周辺コース(宇都宮市福岡町)   問い合せ:大会事務局宇都宮事務局 028-632-2736   http://www.japancup.gr.jp/  ○ミヤ・ジャズイン2009〔宇都宮市〕   日時:10月31日(土)〜11月1日(日) 11:30〜18:00   場所:オリオンスクエア(メイン会場)・まちかど広場・   バンバひろば・JR宇都宮駅構内・東武宇都宮百貨店屋上   問い合せ:ミヤ・ジャズ推進協議会(市商工会議所内) 028-637-3131   http://miyajazz.jimdo.com/  ○秋色益子陶器市〔益子町〕   期間:10月31日(土)〜11月4日(水)   場所:益子町内各所   問い合せ:益子町観光協会 0285-70-1120   http://www.mashiko-kankou.org/  ▽そのほかの県内のイベント(県観光協会ホームページ)▽   http://www.tochigiji.or.jp/  ------------------------------  ◎県のイベント情報  ------------------------------  ○栃木県技能展〔宇都宮市〕   建築大工、左官、塗装などの建築関連、さらには日本調理や広告  美術などの日常生活に深い関わりを持つ職種の技能士会が中心となり、  技能士による製作品の展示や製作実演、県民の参加による工作教室  (アートタイル、お盆の絵付け、落款の彫刻)などを実施します。  日時:10月17日(土)・18日(日) 10:00〜19:00  場所:宇都宮市オリオン通り商店街アーケード区間  http://www.pref.tochigi.lg.jp/work/koyou/shokunou/ginouten.html  ○平成21年度「薬と健康の週間」〔宇都宮市〕   毎年10月17日から23日までの1週間は「薬と健康の週間」です。   栃木県と栃木県薬剤師会、栃木県病院薬剤師会、宇都宮市薬剤師会では、  この「薬と健康の週間」にあわせ、下記のとおり薬剤師によるお薬相談、  展示会を開催します。  日時:10月17日(土)11:00〜18:00、18日(日)11:00〜17:00  場所:ベルモール 1階 カリヨンプラザ(宇都宮市陽東6-2-1)  http://www.pref.tochigi.lg.jp/welfare/kusuri/kusuri/syukan.html  ○臓器移植普及推進街頭キャンペーン〔那須塩原市/宇都宮市/佐野市〕   10月は臓器移植普及推進月間です。「話そう。大切な人と!」  をテーマに、県内3か所でカードセットをお配りし、臓器移植に  ついての理解を得るキャンペーンを行います。  10月17日(土) 9:30〜 にしなすの運動公園(西那須野産業文化祭)  10月18日(日) 11:00〜 宇都宮市バンバ通り(よー元気まつり)  11月15日(日) 11:00〜 イオン佐野新都市ショッピングセンター  ▽臓器移植推進キャンペーンについてはこちら▽  http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~tochi-zo/info.htm  ○とちぎ“食と農”ふれあいフェア2009の開催〔宇都宮市〕   今年のテーマは『地域再発見!美味しい楽しい「とちぎ食の回廊」』。   県内9つの「食の街道」の農産物・特産品・新商品などの展示・販売・  試食、そばなどの出店販売、餅つきなどの体験イベントが盛りだくさん!   メインステージでは、中華の鉄人「陳建一 氏」のトークショーや  俳優「永島敏行 氏」の講演会、ほか農村歌舞伎の公演などを行ないます。  日時:10月24日(土)・25日(日) 10:00〜16:00  場所:マロニエプラザ・宇都宮市体育館  http://agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochigi_event/event.cgi?rm=detail&event_code=10058  ○栃木県児童生徒発明工夫展覧会〔宇都宮市〕   創作の喜びや発明工夫の楽しさを味わうことを通して、子ども  たちの豊かな観察力と創造力を育成することを目的として展覧会を  開催します。小学生から高校生までの創意工夫に富んだ作品の数々  をぜひ、ご覧ください。  日時:10月30日(金)〜11月1日(日) 9:30〜16:00  場所:わくわくグランディ科学ランド(栃木県子ども総合科学館)  ▽そのほかの県のイベント(県ホームページ)▽   http://www.pref.tochigi.lg.jp/menu/publish/c0001.html ◆━━━━━━━━━━◇   とちぎのグルメ  ◇━━━━━━━━━━◆  ◎ニラコロ   ニラの収穫量全国2位を誇る栃木県。なかでも県南部に位置する  大平町は、ニラの特産地で、ニラ入りコロッケ「ニラコロ」がご当地  グルメとして好評です。   まん丸で、ピンポン玉サイズとかわいらしいニラコロ。   種類はクリームシチュー、カレー、キムチ味の3種類があります。   どれにも地元産ニラがたっぷり。ニラを出荷するときに廃棄していた  根元の白い部分(軟白)も有効活用されています。この軟白部分は色の  濃い緑の葉の部分に比べてまろやかで、甘みもあるので「捨ててしまう  のはもったいない」と有効活用されました。   まさに一石二鳥のエココロッケですね。  ▽ニラコロ(大平町HP)▽  http://www.town.ohira.tochigi.jp/machi/gyoumu/syoukou/ohirabrand/brand15.html ◆━━━━━━━━◇   県政の動き ◇━━━━━━━━◆ ◎「マルシェ栃木」のグランドオープン!   県では、意欲ある農業者による商品づくりや販路拡大を支援するため  10月から都内(なちゅらる・あーと一番町店/千代田区一番町)に販路  開拓拠点「マルシェ栃木」を定期的に開設します。   グランドオープンとなる今回は、10月12日から10月17日(土)までの  6日間開催します。店内では、味や栽培方法等にこだわりを持った  農産物(野菜、果物、米、畜産物)加工品等の出品・販売のほか、  県産食材を活用したランチを提供します。   なお、第2回目の開催は、12月7日(月)から12日(土)までの6日間、  それ以降は、平成22年1月、2月に、それぞれ6日間ずつの開催を予定  しています。  ▽「マルシェ栃木」に関するホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/work/nougyou/seisan-ryuutsuu/1253167970367.html  ◎第24回全国スポーツ・レクリエーション祭スローガン、マスコット   デザインの決定   平成23年11月5日から8日の4日間、本県で開催する第24回全国  スポーツ・レクリエーション祭「スポレク“エコとちぎ”2011」  のスローガン「とびっきり 栃木で いい汗 いい出会い」とマス  コットデザイン「栃の木の実をモチーフにしたキャラクター」が  それぞれ決定しました。   スローガンは応募総数1225点の中から、マスコットデザインは応募  総数674点の中から、スポーツ・レクリエーション活動の楽しさや、  スポレク“エコとちぎ”2011の祭典等をイメージさせるに相応しい  ものとして、それぞれ選ばれました。なお、決定したマスコットについて  は、より親しみがわくように、今、広く全国から愛称を募集しています。   全国スポーツ・レクリエーション祭は、国民の生涯を通じたスポーツ  ・レクリエーション活動の振興のために開催する全国規模の生涯スポーツ  の祭典です。   県では、スローガンやマスコット等を通して、この祭典を全国にアピール  し、多くの方々の関心と参加機運を高めていくこととしております。  ▽「第24回全国スポーツ・レクリエーション祭」のホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/system/honchou/honchou/spo-rec.html ◆━━━━━━━━━━━━◇   県政広報番組のご案内   ◇━━━━━━━━━━━━◆  ○クローズアップとちぎ(とちぎテレビ)   毎週日曜9:00〜9:30(再放送:月曜22:00〜22:30)   10月18日(再)10/19 広げよう有機農業!               〜環境にやさしい農業をめざして〜   10月25日(再)10/26 子どもは未来を創り出す宝               〜守り育てる支援〜  ○とちぎブランド情報番組 栃木のきらめき(とちぎテレビ)   毎週月曜19:15〜19:30(再放送:木曜20:30〜20:45)   10月19日(再)10/22 秋を彩る鮮やかパレット〜とちぎの紅葉最前線〜   10月26日(再)10/29 一粒一粒愛情込めて〜とちぎの米〜   なお、栃木のきらめきは、TOKYO MXTVで毎週金曜13:30〜13:45、   群馬テレビで毎週土曜10:45〜11:00に放送しています。  ○県政ひとくちメモ(とちぎテレビ)   毎週木曜18:20ごろ(「イブニング6」番組内)   10月15日 県立博物館企画展   10月22日 薬物乱用の防止   10月29日 県制度融資・相談窓口  ○県政スクランブル(栃木放送)   毎週月曜〜金曜17:30〜17:40   10月16日 「家庭の日」について   10月27日 県制度融資の御案内   他  ○ホリデーマロニエインフォメーション(エフエム栃木)   毎月第4日曜8:50〜8:55   10月25日 栃木のりんご ◆━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   秋真っ盛り、実りの秋、食欲の秋ですね。   お店には、新米や茸、柿や梨、大根やサツマイモなど、数え上  げたらきりがないほどの果物や野菜類が所狭しと並んでいます。  サンマやサバも油が乗っておいしいですね。海のお魚を除けば、  県産の食材も豊富です。   上手に取り入れれば、夏の疲れた身を癒し、元気を取り戻せる  食材ばかりです。但し、おいしくて、ついつい食べすぎ、天高く  “人肥ゆる秋”なんてことにならぬよう・・・要注意!   これからは、新そばの季節。そば好きにはたまらないですよね。  ところで、栃木は全国7位の生産県「知られざる“そばどころ”」  なんですよ。県内各地に点在する農村レストランでもその土地自慢  のおいいしいおそばを食べられますよ。(MK)  *農村レストランマップはこちら  http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/41_kakuka/02_nousin/11_taberu/nouson_restaurant/index.html ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇  とちぎフレッシュ情報・つぎつぎ“とちぎ”メール  ○発行:栃木県県民生活部広報課      〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1−1−20      TEL:028-623-2164/FAX:028-623-2160  ○メルマガのご意見・ご感想はこちらへ: https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-kj/p_answer.aspx?dcd=09000&gcd=090000&ano=90  ○メルマガの登録・解除のページ:    http://www.pref.tochigi.lg.jp/merumaga/  ○栃木県ホームページ:    http://www.pref.tochigi.lg.jp/  ○製作・著作:栃木県 掲載記事の無断転載を禁じます。   このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を  利用して発行しています。(ID:0001000054)   ご登録いただくと「まぐまぐ」から「まぐまぐニュース!」と  「ウィークリーまぐまぐ[ビジネス版] 」が配信されます。  「つぎつぎ“とちぎ”メール」のみ配信を希望される場合、  こちらから「まぐまぐニュース!」等の配信を停止できます。   http://www.mag2.com/wmag/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇