◆━ Mail magazine from Tochigi prefecture ━━━━━━━◇◆◇   __∩__   /VVVvハ/ヽ  とちぎフレッシュ情報  (',',',',')  つぎつぎ“とちぎ”メール  ヽ,',',',/   ヽ',','/   第8号[2009.11.15]   ヽ_ノ ◆━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ・県からのお便り  …… 知事コラム 吹き竹  ・お知らせ・募集  …… 栃木県で「おためし田舎暮らし」ができます!他  ・とちぎのブランド …… とちぎの米  ・お出かけとちぎ  …… 「とちぎ食の回廊」PRイベント 他   ・とちぎのグルメ  …… ニラそば  ・県政の動き       ・県政広報番組のご案内  ・プレゼントコーナー  ・編集後記   ※このメルマガは等幅フォント(MSゴシックなど)でご覧下さい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   県からのお便り : 知事コラム 吹き竹 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ◎交通事故防止知事緊急アピール   10月15日、平成19年以来の緊急アピールとなった。10月31日現在  の交通事故死者数は98人であり、10万人あたりの死者数は4.87人で  全国平均の3.02人を上回り、全国ワースト6位の状況である。   特に、自転車利用中の交通事故全死者数に占める高齢者の割合は  約95%と憂慮すべき状況にあり、ぜひ次のことを守っていただきたい。  自転車に乗る方は、交差点では必ず停止、急な進路変更はしない、子供  も高齢者もヘルメット着用、夜間走行時はライトを点灯し反射材も身に  着ける。ドライバーは、スピード控え目、全席全員シートベルト装着、  思いやり・ゆずり合いの心を大切に。   事故を分析すると「日中」「高齢者」「自転車」「シートベルト」の4つの  キーワードが浮かび上がる。  1.昼間の事故が増加している  2.事故に占める高齢者の割合が多い  3.自転車乗車中の事故が多い  4.シートベルト非装着が原因で死亡している   交通事故を防ぐためには、県民一人ひとりの意識を高めることが  必要です。 ◆━━━━━━━━━◇   お知らせ・募集   ◇━━━━━━━━━◆  ◎栃木県で「おためし田舎暮らし」ができます!   現在、矢板市の2軒の古民家で短期の田舎暮らし体験ができます。 ご希望により、農作業の指導もいたします。   他の市町でも、おためしの家の整備を進めています。    おためしの家で“とちぎ暮らし”充実ライフをしてみませんか。  ▽“とちぎ暮らし”情報のホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/town/shinkou/gurashi/2top.html  ◎平成21年度栃木県職業能力開発促進大会の開催について   11月を「職業能力開発促進月間」、同月10日を「技能の日」として  職業能力の開発・向上の促進及び魅力ある技能社会の形成を目指し、  各種行事が開催されています。県においても、「平成21年度栃木県  職業能力開発促進大会」を開催します。   大会では、卓越した技能者、事業内職業訓練功労者等の知事表彰、  職業能力開発協会長表彰を行うほか、「とちぎものづくり技能競技  大会」の優秀者の表彰も併せて行うこととしています。   日時:平成21年11月19日(木)   場所:栃木県総合文化センター サブホール   内容:    ・職業能力開発関係表彰式    ・「とちぎものづくり技能競技大会」優秀者表彰    ・記念講演    「ホンダエンジニアリングにおける“ヒトづくり、モノづくり”」     ホンダエンジニアリング株式会社  ▽平成21年度栃木県職業能力開発促進大会のホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/work/koyou/shokunou/1256178693043.html  ◎「マルシェ栃木」オープン記念特別講演会のお知らせ   都内(なちゅらる・あーと一番町店/千代田区一番町)に開設した  販路開拓拠点「マルシェ栃木」のオープンを記念し、(株)ナチュラル  アート鈴木誠代表取締役を講師として迎え、特別講演会を開催します。   鈴木誠氏は、新しい産業としての農業を目指し、宮城県などに自社  農場を設置するとともに、銀行でベンチャービジネスを担当した経験  を活かし農業コンサルタントを行っております。奮ってご参加下さい。   日時:平成21年11月27日(金)13:30〜15:30   場所:県庁研修館講堂   入場料:無料  ▽「マルシェ栃木」オープン記念特別講演会のホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/town/koukyoujigyou/nourin/marshe-kouen.html  ◎昭和館をご見学下さい   平成15年に引退した第4代県庁舎は、現在その一部が「昭和館」と  して移築保存され、公開されています。   年末年始と点検日は休館ですが、それ以外は、平日は8時30分から  19時まで、土日祝日は10時から19時まで開館しています。どなたでも  入館し、見学していただけます。   館内の解説をするボランティアもおり、来館される皆様をご案内  いたします。予約は不要ですが、予約やボランティア活動の有無を  確認されたい場合には県立文書館(電話028-623-3450)までお電話  下さい。また、このボランティア活動に興味のある方も文書館に  お問い合わせ下さい。  ▽昭和館についてのホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/kanzai/shouwakan/index.html ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   とちぎのブランド(とちぎテレビ「栃木のきらめき」から) ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ◎一粒一粒に愛情を込めて〜とちぎの米〜   とちぎは全国でも有数の米の産地です。中でもコシヒカリの生産量  は第3位を誇っています。   とちぎのコシヒカリは、収穫量全体に占める一等米と呼ばれる最も  評価の高い米の割合が93パーセントと、全国の産地と比べても高く  品質とおいしさが自慢です。   また、コシヒカリを親に持ち、粒が大きく味の良さと収穫量に優れ、  冷めても美味しい「なすひかり」という品種も売り出し中です。平成  18年からは、香港へも輸出しており、現地でも好評です。  ▽とちぎの様々な魅力を紹介する番組“栃木のきらめき“はこちら  http://www.pref.tochigi.lg.jp/tib/kirameki/index.html ◆━━━━━━━━━━━━━━◇   お出かけとちぎ ◇━━━━━━━━━━━━━━◆  ------------------------------  ◎県内のイベント情報  ------------------------------  ※天候等により日時の変更、中止になることがあります。  ※情報出典:県観光物産協会編集「やすらぎの栃木路」  ○足利の文化財一斉公開2009〔足利市〕   期間:11月21日(土)〜23日(月・祝)   場所:ばん阿寺、史跡足利学校ほか50か所   問い合せ:期間前 市教育委員会文化課 0284-20-2230        期間中 市観光協会内特設案内ブース 0284-43-3000   http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/10_kyouiku/05_bunka/issei-koukai/issei-koukai-home.html  ○羽黒山梵天祭〔宇都宮市(上河内)〕   日時:11月23日(月・祝)〜24日(火) 9:00〜14:00      梵天奉納は23日のみ   場所:羽黒山神社及び今里町地内   問い合せ:上河内地域自治センター産業土木課 028-674-3134   http://www.tochigiji.or.jp/2706.html  ○子供強飯式〔日光市(日光)〕   日時:11月25日(水) 10:00〜   場所:生岡神社(日光市七里186-2)   問い合せ:日光観光協会 0288-54-2496   http://www.tochigiji.or.jp/723.html  ▽そのほかの県内のイベント(県観光物産協会ホームページ)▽   http://www.tochigiji.or.jp/  ------------------------------  ◎県のイベント情報  ------------------------------  ○「とちぎ食の回廊」PRイベント〔東京都千代田区〕   栃木県の豊かな自然が育む“食”をテーマとした「食の回廊」が  今年、誕生しました。県内に9つの街道があり、それぞれ特色のある  「見て!食べて!体験して!」をお楽しみいただけます。   今回、栃木から首都圏の皆様に「とっておきのおいしさ」を  お届けします。   日時:11月25日(水)〜27日(金)11:00〜19:00 27日は17:00終了   場所:有楽町ふるさと情報プラザ   http://agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochigi_event/event.cgi?rm=detail&event_code=10073   ◇「とちぎ食の回廊」ホームページはこちら   http://agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochigi_event/event.cgi  ○とちぎ心のルネッサンス運動推進県民大会・青少年を有害環境から   守る県民の集い〔宇都宮市〕   とちぎ心のルネッサンス運動は、県民総ぐるみで心豊かでたくましい  青少年を育んでいく運動です。青少年を有害環境から守ることをテーマ  に大会を開催します。   第1部では、作文コンテスト優秀作品・少年の主張県大会最優秀作品  の発表、第2部では「忍び寄るネット被害・ケータイ依存から青少年を  守るために」と題してパネルディスカッションが行なわれます。また、  アトラクションとして「ザ・たっち ふれ愛トーク」も行われます。     日時:11月29日(日) 13:00〜15:30(受付:12:30〜)   場所:パルティとちぎ男女共同参画センター(宇都宮市野沢町4-1)   http://www.z-kodomo.or.jp/jigyou/kenminundou.html   ちらし(PDFファイル)http://www.z-kodomo.or.jp/pdf/h21rune.pdf  ○人権講演会 「パラリンピックが私にくれたもの」〔宇都宮市〕   ご講演をいただくのは、1982年度ミス・インターナショナル準日本  代表に選ばれ、1984年交通事故に遭い車椅子生活となりましたが、  2004年にはアテネパラリンピックに射撃で出場し、現在は、講演、  執筆活動、テレビ出演など、幅広く活躍されているエッセイストの  鈴木ひとみさんです。なお、講演の前に人権に関する作文・イラスト  表彰式等が行われます。   日時:12月4日(金) 13:30〜16:10(開場:13:00)   場所:栃木県総合文化センターサブホール(宇都宮市本町1−8)   http://www.pref.tochigi.lg.jp/life/jinken/jinken/jinkenkouenkai.html  ▽そのほかの県のイベント(県ホームページ)▽   http://www.pref.tochigi.lg.jp/menu/publish/c0001.html ◆━━━━━━━━━━◇   とちぎのグルメ  ◇━━━━━━━━━━◆  ◎ ニラそば   新そばの季節。そばといえば、もりそば・てんぷらそば・・・・でも  ちょっと変わった食べ方があります。   それはニラの収穫量全国2位を誇る栃木ならではの食べ方“ニラそば”。   そばのゆであがり間際に5cm位に切ったニラを入れ一緒にゆでた  もので、漬け汁で食べます。   かてそばともいわれ、そばの増量のためでもありますが、ニラの  緑が鮮やかで、そばに風味も加わり格別です!ぜひ、ニラとそばの  ハーモニーをお試しください。  ▽ニラそばレシピはこちら(とちぎアグリネット)▽  http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochigi_event/data/pdf/0029.pdf ◆━━━━━━━━◇   県政の動き ◇━━━━━━━━◆  ◎第21回栃木県マロニエ建築・景観賞受賞作品決定   県では、県民の「美しい景観に配慮したまちづくり」に対する  意識の高揚と建築活動の活性化を図ることを目的として「栃木県  マロニエ建築・景観賞」表彰事業を毎年実施しています。   今年度は、応募作品34点の中から、マロニエ建築・景観賞3点  マロニエ建築・景観奨励賞6点の表彰作品をそれぞれ決定し、  現在、県庁15階展示ギャラリーにおいて、すべての応募作品を  展示しております。20日(金)午後3時まで自由に見学することが  できますので、ぜひご覧ください。       また、11月18日(水)午後1時30分から、県庁東館講堂で表彰式  を行います。表彰式後には、宇都宮大学大学院三橋伸夫教授を  講師に招き、景観に関する講演会を行います。どなたでも参加  できます。表彰式・講演会についてのお問い合わせは都市計画課  (028-623-2463)または建築課(028-623-2512)までお願いします。  ▽「マロニエ建築・景観賞の表彰作品」に関するホームページはこちら▽ http://www.pref.tochigi.lg.jp/town/jyuutaku/kenchiku/moroniekenchikukeikanshou_kettei.html  ◎平成21年度栃木県文化功労者の決定   県では、毎年、県の文化の振興に著しく貢献した方に対し、栃木県  文化功労者として表彰しています。   このたび、宇都宮市在住の能楽師、安久都 和夫(あくつ かずお)  氏を今年度の受章者に決定し、11月5日に表彰式を行いました。   この表彰は、昭和24年度に創設されたもので、今年度受章された  安久都氏を含めて、これまでに132名(学術36名、芸術67名、その他  29名/男性127名、女性5名)の方々が受章されております。  ▽「栃木県文化功労者」に関するホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/education/bunka/geijyutsu/1180432732197.html  ◎栃木県DMAT派遣に関する協定締結   県では、栃木県内外での大規模な災害発生時に、迅速な医療救護活動  を行うための専門的な訓練を受けた災害派遣医療チーム(DMAT)を  円滑に被災地へ派遣することができるよう、11月1日に栃木県DMAT  指定病院(6災害拠点病院)との間で「栃木県DMAT派遣に関する  協定」を締結しました。   この協定に基づき、大規模災害等発生時に、県はDMAT指定病院に  対してDMAT派遣を要請することができるようになりました。DMAT  指定病院は、DMAT派遣が可能と判断したときは、被災地等へDMAT  を派遣し、派遣されたDMATは被災地内での情報収集伝達やトリアージ、  救急医療、また、被災地内での患者の治療や消防機関等と連携した患者  搬送等の活動を行うことになります。   なお、DMAT指定病院は、済生会宇都宮病院、足利赤十字病院、  大田原赤十字病院、獨協医科大学病院、自治医科大学附属病院、芳賀  赤十字病院です。  ▽「DMAT派遣に関する協定書の締結」に関するホームページはこちら▽  http://www.pref.tochigi.lg.jp/menu/press/p_21d/d191200_00000244.html ◆━━━━━━━━━━━━◇   県政広報番組のご案内   ◇━━━━━━━━━━━━◆  ○クローズアップとちぎ(とちぎテレビ)   毎週日曜9:00〜9:30(再放送:月曜22:00〜22:30)   11月22日(再)11/23 県財政の健全化に向けて               〜とちぎ未来開拓プログラム〜   11月29日(再)11/30 1に予防 2に検診 しっかり治療!               〜糖尿病防止の取組〜  ○とちぎブランド情報番組 栃木のきらめき(とちぎテレビ)   毎週月曜19:15〜19:30(再放送:木曜20:30〜20:45)   11月16日(再)11/19 未来へ繋がる37q 〜日光杉並木を守る〜   11月23日(再)11/26 豊富なアイディアで地域を元気に!             〜観光カリスマ石河智舒〜   11月30日(再)12/1 街道めぐり・味めぐり 〜そばの郷 とちぎ〜   なお、栃木のきらめきは、TOKYO MXTVで毎週金曜13:30〜13:45、   群馬テレビで毎週土曜10:45〜11:00に放送しています。  ○県政ひとくちメモ(とちぎテレビ)   毎週木曜18:20ごろ(「イブニング6」番組内)   11月19日 青少年を有害環境から守る県民の集い   11月26日 ノロウイルスによる食中毒の予防  ○県政スクランブル(栃木放送)   毎週月曜〜金曜17:30〜17:40   11月17日 知事出演「とちぎ未来開拓プログラム」について   11月24日 次期総合計画の策定について  他  ○ホリデーマロニエインフォメーション(エフエム栃木)   毎月第4日曜8:50〜8:55   11月22日 栃木のそば ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ☆★☆ プレゼントコーナー ☆★☆   ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆   版画家川上澄生さんの教え子でもあった長谷川勝三郎さんからの  約2,000点の作品提供により、平成4年に鹿沼市立川上澄生美術館  が開館いたしました。   その鹿沼市立川上澄生美術館の招待券をペアで、抽選で5名様に  プレゼントいたします。  ☆鹿沼市立川上澄生美術館の招待券(ペア):5名様  ▽鹿沼市立川上澄生美術館のホームページ▽  http://kawakamisumio-bijutsukan.jp/index.php  ▽▼▽ご応募はこちらから▽▼▽ https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-kj/p_answer.aspx?dcd=09000&gcd=090000&ano=92   ご応募の締め切りは11月30日(月)です。   当選者の発表は、プレゼントの発送を持って代えさせて  いただきます。たくさんのご応募をお待ちしております。 ◆━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇   先日、広尾(東京)に移転、新たにオープンした「山種美術館」に  足を運び、「速水御舟―日本画への挑戦―展」を鑑賞してきました。   御舟は、絶えず学び、研究を重ね続けた天才画家で、私の好きな  画家の一人です。腸チフスのため40歳で逝去しなければ、どれだけの  すばらしい絵を後世に残しただろうと思いながら館内を巡りました。   その後、ふと地図を見ると、青山も六本木も近い!折角の東京!と  欲が出て、岡本太郎記念館、新装なった根津美術館、六本木の新国立  美術館(THEハプスブルグ)をアートウォークしてしまいました。  時には、非日常の世界に我が身を遊ばせるのもいいものです。   ちなみに、栃木県立美術館で12月23日まで開催中の「―日本画創造  の苦悩と歓喜―大正期、再興院展の輝き展」でも「洛北修学院村」  などの御舟作品が展示されています。もちろん、横山大観、下村観山  などのすばらしい作品も鑑賞できます。また県立博物館では11月23日  まで「狩野派―四百年の栄華―展」開催中です。下村観山の始まりが  狩野派だった!改めて認識しました。(MK) ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇  とちぎフレッシュ情報・つぎつぎ“とちぎ”メール  ○発行:栃木県県民生活部広報課      〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1−1−20      TEL:028-623-2164/FAX:028-623-2160  ○メルマガのご意見・ご感想はこちらへ: https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-kj/p_answer.aspx?dcd=09000&gcd=090000&ano=90  ○メルマガの登録・解除のページ:    http://www.pref.tochigi.lg.jp/merumaga/  ○栃木県ホームページ:    http://www.pref.tochigi.lg.jp/  ○製作・著作:栃木県 掲載記事の無断転載を禁じます。   このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を  利用して発行しています。(ID:0001000054)   ご登録いただくと「まぐまぐ」から「まぐまぐニュース!」と  「ウィークリーまぐまぐ[ビジネス版] 」が配信されます。  「つぎつぎ“とちぎ”メール」のみ配信を希望される場合、  こちらから「まぐまぐニュース!」等の配信を停止できます。   http://www.mag2.com/wmag/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇