
〈交通反則通告制度について〉
○ 反則金の支払い手続きについて(栃木県内の違反)
1 反則金の仮納付について
- 告知を受けた日の翌日から起算して7日目の日(納付書の納付期限記載の日)まで仮納付出来ます。
- 仮納付の場所は、日本銀行(本店、支店、代理店または歳入代理店)または郵便局です。
2 反則金の本納付について
- あなたが出頭の日時、場所を告知されている時は、通告センターへ出頭した際に通告書を交付して通告を行います。
- この手続きにより、通告を受けた日の翌日から起算して10日目の日までに本納付出来ます。
- 本納付の場所は、日本銀行(本店、支店、代理店または歳入代理店)または郵便局です。
- 郵便で通告書を送付された場合は、通告書の送付(配達証明付)費用も反則金にあわせて納付しなければなりません。
- 反則金の納付はあなたの任意です。納付されない場合は、刑事訴訟手続きまたは少年審判手続きで処理されることになります。
お問い合わせ
- 警察本部交通部交通指導課交通反則通告センター TEL:(028)624-8883 平日の午前9時から午後4時までの間
警察本部
〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎
電話番号:028-621-0110