 |
はじめに |
処分場建設 |
実施中の事業 |
基本計画 |
環境アセス |
広報資料 |
リンク |
|


|
事業実施のための環境影響評価は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき実施するものであり、あらかじめ環境現況調査を行い、最終処分場の設置が周辺環境にどのように影響を及ぼすかについて予測・評価し、より適正な環境への配慮を確保することを目的としています。
現在、実施計画に基づき、環境影響評価の作業を進めています。 |
|
環境影響評価の実施に当たり、環境現況調査や予測・評価の内容等を示す実施計画書を平成16年度に策定しました。今回の環境影響評価では、工事中、施設の存在・供用時及び埋立完了から閉鎖までを対象としています。 |
|
今年度、この実施計画書に基づき、環境影響評価を実施していくことになります。その流れは次のようになっています。
【環境影響評価の流れ】
 |
|
予測・評価するために必要となる環情情報を収集する環境現況調査の調査項目は、次のとおりです。
【環境現況調査の調査項目】
 |
|
環境現況調査の結果に基づき、最終処分場の設置による周辺環境への影響について、次の項目ごとに予測を行い、その結果に基づき、環境保全措置を検討し、環境についての適正な配慮がなされているかを評価します。
【予測項目】
 |
「馬頭最終処分場」に関するお問い合わせ先
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
栃木県 環境森林部
馬頭処分場整備室
TEL 028-623-3227 FAX 028-623-3182
E-mail bato@pref.tochigi.lg.jp |
|