更新日:2023年1月6日
ここから本文です。
1月のイベント 2月のイベント 3月のイベント 4月以降のイベント 県外のイベント
期間 令和5(2023)年2月4日(土)
場所 ミナテラスとちぎ(宇都宮市インターパーク6-2-1)
内容
栃木県を代表する郷土料理「しもつかれ」。初午に作り稲荷社に供える、行事と結びついた伝統的な食文化です。煮込まずに酢に漬け込むだけの調理法があったり、起源は千年前にまで遡るかもしれないなど、ちょっと意外な一面も。そんなしもつかれの歴史や文化を探るとともに、郷土料理の素晴らしさや可能性を再発見して次世代へ繋ぐ博覧会です。
問合せ先 栃木県教育委員会事務局文化財課保護担当
TEL:028-623-3424 E-mail:bunkazai@pref.tochigi.lg.jp
期間 令和5(2023)年2月5日(日) ※荒天の場合は、2月12日(日)に延期
場所 足利市渡良瀬運動場(足利市伊勢町地先)
内容
平成18年度から足利市青少年育成会連絡協議会と足利地区ライオンズクラブの共催で本大会が実施され、今回で17回目の開催です。子どもたちが作製した凧を大空に揚げて競い合います。「大凧の部」に9団体が参加を予定され、「小凧の部」は自由参加となっています。
問合せ先 足利市青少年育成会連絡協議会事務局(足利市教育委員会事務局生涯学習課青少年センター内)
TEL:0284-20-2227 E-mail:y-mail@city.ashikaga.lg.jp
期間 令和5(2023)年2月15日(水)、3月15日(水)
場所 矢板市城の湯やすらぎの里(矢板市川崎反町295)
内容
栃木県誕生150年を記念して1月から3月の毎月15日に①入浴のお客様に城の湯オリジナルトートバッグまたはキーホルダーをプレゼント。②お食事処 大の一では、矢板ラーメン780円⇒600円、ソフトクリーム各種を380円⇒250円 にて割引販売いたします。※①は無くなり次第終了。
問合せ先 矢板市城の湯やすらぎの里 TEL:0287-44-1010 FAX:0287-43-4145
関連リンク https://www.yaita-onsen-shironoyu.jp/
期間 ①令和5(2023)年2月24日(金)
②令和5(2023)年3月2日(木)
③令和5(2023)年3月9日(木)
場所 ①矢板木材共販所(矢板市針生336)
②大田原木材共販所(大田原市南金丸1634-3)
③鹿沼木材共販所(鹿沼市富岡1968-2)
内容
丸太の販売・とちぎ材のPRを行います。
問合せ先 栃木県森林組合連合会
TEL:028-637-1450 E-mail:fukuda02@tochimori.or.jp
期間 令和5(2023)年2月25日(土)~26日(日)
場所 とちぎ花センター(栃木市岩舟町下津原1612)
内容
栃木県産の花を使用したフラワーディスプレイ、花やいちご、スイーツの販売の他、ステージイベントや体験教室、様々なプレゼント企画が楽しめます。
問合せ先 花と苺のフェスティバル実行委員会事務局(栃木県農政部生産振興課果樹花き担当)
TEL:028-623-2329 E-mail:seisan-sinko@pref.tochigi.lg.jp
関連リンク https://www.florence.jp/
お問い合わせ
県民協働推進課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3422
ファックス番号:028-623-2121
Email:kyodo@pref.tochigi.lg.jp