重要なお知らせ
2022年1月20日発表
ここから本文です。
栃木県立美術館は、企画展「日本画のゆくえ~継承と断絶・模倣と創造」を開催します。
「日本画のゆくえ~継承と断絶・模倣と創造」
西洋画に対して伝統的な日本絵画をさすものとして使われている「日本画」。実は、その定義は明確ではありません。そこで「日本画」とは何か、そして、この先どうなっていくのかについて、現在活躍する気鋭の日本画家の作品を通して探っていきます。
また、会場には、今回出展される日本画家の方たちに、この企画展のため、特別に「栃木県のイメージ」をテーマに制作していただいた絵画を展示しますので、併せてお楽しみください。
1 会期:令和4(2022)年1月29日(土曜日)~同年3月21日(月曜日・祝日)
2 開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
3 休館日:月曜日(3月21日は開館)
※御来館の際は、感染防止対策に御協力ください。
・発熱や風邪の症状がある方は来館を控える。
・マスクを着用する。
・人と人との距離はできるだけ2m空ける。
・手指消毒や手洗いを徹底する。
一般 |
大学生・高校生 |
中学生以下 |
900円(800円) |
600円(500円) |
無料 |
( )内は、20名以上の団体料金又はM割の料金です。
・当館の入場券の半券を持ってミュージアム割引(愛称M割)参加館に行くと、料金割引を受けられます。(ただし、6ヶ月以内に購入した入館券のみ有効です。)
・障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は観覧料が無料となります。
※各イベントの詳細は、企画展チラシを御覧ください。
※各イベントとも当日の企画展観覧券が必要です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため予定を変更する場合があります。詳細についてはお問合せください。
コレクション展4.「描かれた動植物」を開催します。
栃木県立美術館の収蔵品の中から、モチーフや素材など様々な観点で動植物にまつわる作品を紹介します。
会期:令和4(2022)年1月29日(土曜日)~同年3月21日(月曜日・祝日) ※企画展と同時開催
お問い合わせ
県民文化課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2153
ファックス番号:028-623-2121
Email:bunka@pref.tochigi.lg.jp