重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 青少年育成 > 健全育成 > 令和4(2022)年度とちぎユースチャレンジ応援事業補助対象事業の決定

2022年7月7日発表

ここから本文です。

令和4(2022)年度とちぎユースチャレンジ応援事業補助対象事業の決定

補助対象団体・事業の紹介

  令和4(2022)年7月2日(土曜日)に、とちぎ青少年センターにおいて選考委員会を開催した結果、次の6者から提案されたすべての企画を補助対象事業に決定しました。団体と事業概要は以下のとおりです。

 

A:チャレンジコース(補助上限:5万円)

1  あきやのよろずや(宇都宮市)

(1)事業名  あきやのてらこや

(2)事業の概要

  空き家を活用して寺子屋を定期的に開催し、子どもたちが集い、保護者や地域住民の交流を図ることのできるサードプレイスとなるような場所を作る。

 

2  NOBA(宇都宮市)

(1)事業名  障がい者福祉サービス

(2)事業の概要

  障害の有無による体験格差をなくすために、栃木県内の特別支援学級や特別支援学校に通学する小学生を対象とした体験型イベントを行う。

 

3  国分寺特別支援学校高等部サービス班(下野市)

(1)事業名  「私たちの手で地域をきれいにし隊」

(2)事業の概要

  地域における「オールとちぎプロジェクト」(「いちご一会花育て隊」の花の栽培活動、「いちご一会きれいな街で迎え隊」の地域ゴミ拾い活動)や除草活動、あいさつ運動をとおして、地域の方々との交流を深める。

 

B:ステップアップコース(補助上限:10万円、ブラッシュアップ研修1回実施)

1  子ども科学ラボ(宇都宮市)

(1)事業名  子ども向け理科実験教室

(2)事業の概要

  小学生や未就学児向けの理科実験教室をとおして、好奇心を伸ばせる場所や地域と子どもがつながるきっかけを作る。

 

2  Asian  Teenagers  Conference  とちぎ(佐野市)

(1)事業名  Finlandをぎゅっと体験!ぐっとな思い出!

(2)事業の概要

  日本とアジア、日本と世界の架け橋となり、日本の教育・文化について深く考えるきっかけを作るために、異文化体験会やフォーラムを開催する。

 

3  棚田復活プロジェクト(茂木町)

(1)事業名  棚田復活プロジェクト

(2)事業の概要

  茂木町の耕作放棄地である棚田での米づくりや味噌・大豆づくりをとおして、里山の景観・環境の保全に取り組むとともに、地域の食文化の継承、地域住民との積極的な交流による食と農のコミュニティづくりを行う。  

 

 

<今後のスケジュールについて>

ブラッシュアップ研修

  アドバイザーによる指導・助言等のフォローを得ることで、意欲の向上と企画の実現可能性を高め、改善点を明確にする「ブラッシュアップ研修」を、B:ステップアップコースで選定された3団体が実施します。

 

活動成果報告会

  各団体による事業の成果と課題を発表し、より多くの県民に広く周知する機会として、「活動成果報告会」を実施します。

  日時:令和5(2023)年2月25日(土曜日)午後1時30分から

  場所:とちぎ青少年センター(宇都宮市駒生1-1-6)

 

各団体の事業

  各団体のスケジュールに沿って、事業を進めていきます。各団体の事業・イベントに関する資料は、県HPにて随時掲載します。

 

お問い合わせ

県民協働推進課 青少年応援担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3076

ファックス番号:028-623-2121

Email:seishonen@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告