重要なお知らせ
2022年9月12日発表
ここから本文です。
県民一人ひとりに交通安全意識の浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」を下記のとおり実施します。
1 運動の期間
令和4(2022)年9月21日(水曜日)から9月30日(金曜日)までの10日間
2 交通安全スローガン
マナーアップ!あなたが主役です
3 運動の重点
(1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2) 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
(3) 自転車の交通ルール遵守の徹底
4 統一行動日
・9月22日(木曜日) 「夜間走行中の原則ハイビーム」・「飲酒運転根絶」徹底強化の日
・9月26日(月曜日) 「子供や高齢者に優しい3S(スリーエス)運動」推進強化の日
・9月28日(水曜日) 「自転車マナーアップ」強化の日
・9月30日(金曜日) 交通事故死ゼロを目指す日(全国統一)
5 主な行事
(1) 「交通安全の灯」点灯式
9月20日(火曜日)午前11時00分から午前11時35分までの間
栃木県庁本館1階県民ロビー
(2) スケアード・ストレイト方式による交通安全教室
9月27日(火曜日) 佐野市立赤見中学校
9月28日(水曜日) 那須塩原市立厚崎中学校
(3) 自転車シミュレータを使用した交通安全教室
お問い合わせ
くらし安全安心課 生活・交通安全担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2185
ファックス番号:028-623-2182