重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 令和4(2022)年度栃木県再犯防止のつどいの開催について

2022年9月16日発表

ここから本文です。

令和4(2022)年度栃木県再犯防止のつどいの開催について

再犯防止の取組に係る現状や課題等について理解促進を図るため、再犯防止をテーマとした講演会並びに刑務所作業製品展示即売会及びパネル展示会を開催します。

 

 1 講演会

(1) 開催日時・会場

  日時 : 令和4(2022)年10月21日(金曜日)14時00分から15時30分まで

  会場 : 栃木県庁舎本館6階大会議室1(宇都宮市塙田1-1-20)

(2) 内容

  講師 : 前法務省矯正局長 佐伯紀男(さえきのりお)氏

  演題 : 「矯正施設の実情と社会復帰に向けた支援について」

  本年7月まで法務省矯正局長として御活躍されていた佐伯氏を講師にお招きし、矯正施設の入所者の実情や退所者を地域の中でどのように受け入れ支えるのか等について、御講演をいただきます。参加費無料でどなたでも参加できますので、ぜひ御参加ください。

(3) 募集定員  60名

(4) 参加申込  電子申請システムまたはメール、FAXで申込(先着順)

 

2 展示会

(1) 開催日時・会場

  日時 : 令和4(2022)年10月21日(金曜日)11時00分から15時00分まで

  会場 : 栃木県庁舎本館1階ロビー(宇都宮市塙田1-1-20)

(2) 内容

  ア 刑務所作業製品展示即売会(木工製品、革製品など)

  イ パネル展示等による取組の紹介

(3) 出展者

  宇都宮保護観察所、栃木県保護司会連合会、栃木刑務所、喜連川社会復帰促進センター、喜連川少年院、宇都宮少年鑑別所、NPO法人栃木県障害施設・事業協会、NPO法人栃木県就労支援事業者機構、更生保護法人尚徳有隣会、更生保護法人栃木明徳会、NPO法人栃木DARC、公益社団法人被害者支援センターとちぎ

(4) 参加申込  事前申込不要、入場無料

 

3 その他

新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用をお願いいたします。

また、発熱・体調がすぐれない方は来場を御遠慮ください。

お問い合わせ

くらし安全安心課 生活・交通安全担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-2154

ファックス番号:028-623-2182

Email:kurashi@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告