重要なお知らせ
更新日:2020年8月14日
ここから本文です。
平成27(2015)年10月1日を基準日に行われた国勢調査の集計結果をお知らせします。
市区町村別の人口・世帯・住居等に関する結果について集計
人口等基本集計(外部サイトへリンク)
栃木県における集計結果についての概要は次のとおりです。
国勢調査実施年以外の年の栃木県の人口・世帯数については、栃木県毎月人口推計月報 をご覧ください。
・「就業状態等基本集計」(平成29(2017)年4月26日公表)
栃木県における集計結果についての概要は次のとおりです。
・「世帯構造等基本集計」(平成29(2017)年10月13日公表)
栃木県における集計結果についての概要は次のとおりです。
世帯等構造等基本集計結果 栃木県の概要(PDF:510KB)
転出入状況について男女や年齢別等に集計
・「移動人口の就業状態等集計」(平成29(2017)年7月25日公表)
移動人口の労働力状態、産業(大分類)・職業(大分類)別構成に関する結果について集計
移動人口の就業状態等集計(移動人口の産業(大分類)、職業(大分類)など)(外部サイトへリンク)
・「従業地・通学地による人口・就業状態等集計」(平成29(2017)年6月28日公表)
従業地・通学地による人口の構成、常住地の市町村と従業地・通学地の市町村との関係等を集計
従業地・通学地による人口・就業状態等集計(外部サイトへリンク)
栃木県における集計結果の概要は次のとおりです。
今後、従業地・通学地による詳細集計が公表される予定
全ての調査票を用いて町丁・字別等に基本的な事項について集計
・「人口等基本集計に関する集計」 (平成29(2017)年1月27日公表)
・「就業状態等基本集計に関する集計」 (平成29(2017)年5月30日公表)
・「移動人口の男女・年齢等集計に関する集計」 (平成29(2017)年5月30日公表)
栃木県における抽出速報の概要については次のとおりです。
栃木県における抽出速報〔概要〕(PDF:15KB)(PDF:158KB)
各集計結果の詳細については、総務省統計局平成22(2010)年国勢調査(外部サイトへリンク)をご覧ください。
(公表済みの統計表がご覧いただけます。 外部サイトへリンク)
全ての調査票を用いて、市区町村別の人口・世帯・住居に関する結果及び、外国人・高齢者世帯等に関する結果について集計
人口等基本集計(栃木県) (外部サイトへリンク)
栃木県結果についての概要は次のとおりです。
表紙・利用にあたって(PDF:74KB)
人口等基本集計結果の概要〔栃木県〕(PDF:252KB)
結果についての解説は次のとおりです。
表紙・利用にあたって(PDF:204KB)
人口等基本集計結果の解説〔栃木県〕(PDF:436KB)
市町別人口(エクセル:36KB)
市町別世帯数(エクセル:35KB)
平成22(2010)年国勢調査の概要(PDF:310KB)
全ての調査票を用いて市区町村別の人口の労働力状態、就業者の産業(大分類)別構成に関する結果及び夫婦と子供のいる世帯等に関する結果について集計
産業等基本集計(労働力状態、就業者の産業など)(栃木県) (外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
栃木県結果についての解説は次のとおりです。
表紙・利用にあたって(PDF:9KB)
用語の解説(PDF:17KB)
平成22(2010)年国勢調査産業等基本集計結果の解説〔栃木県〕(PDF:98KB)
市町別労働力状態(エクセル:36KB)
全ての調査票を用いて市区町村別の就業者の職業(大分類)別構成に関する結果及び親子の同居等に関する結果について集計
職業等基本集計(就業者の職業(大分類)、親子の同居等)(栃木県) (外部サイトへリンク)
栃木県における結果の要約については次のとおりです。
平成22(2010)年国勢調査職業等基本集計結果の要約〔栃木県〕(PDF:262KB)
統計的手法により抽出した調査票を用いて就業者の産業(小分類)、職業(小分類)別構成などに関する詳細な結果について集計
平成22(2010)年国勢調査 抽出詳細集計(栃木県)(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
・従業地・通学地による人口・産業等集計(平成24(2012)年6月26日公表)
全ての調査票を用いて、従業地・通学地による人口の構成、常住地の市区町村と従業地・通学地の市区町村との関係等に関する結果について集計
従業地・通学地による人口・産業等集計(人口の男女、年齢、就業者の産業(大分類)(栃木県)(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
栃木県結果についての解説は次のとおりです。
平成22(2010)年国勢調査従業地・通学地による人口・産業等集計結果の解説〔栃木県〕(PDF:647KB)
統計表(エクセル:106KB)
・従業地・通学地による職業等集計(平成25(2013)年2月19日公表)
全ての調査票を用いて従業地による就業者の職業(大分類)別構成に関する結果について集計
従業地・通学地による職業等集計(就業者の職業(大分類))(栃木県) (外部サイトへリンク)
・従業地・通学地による抽出詳細集計(平成25(2013)年10月29日公表)
統計的手法により抽出した調査票を用いて従業地による就業者の産業・職業(中分類)別構成に関する結果について集計
従業地・通学地による抽出詳細集計(就業者の産業(中分類)・職業(中分類))(栃木県)(外部サイトへリンク)
・移動人口の男女・年齢等集計(平成24(2012)年1月31日公表)
全ての調査票を用いて市区町村別の人口の転出入状況に関する結果について集計
移動人口の男女・年齢等集計(人口の転出入状況)(栃木県) (外部サイトへリンク)
栃木県結果についての解説は次のとおりです。
表紙・利用にあたって(PDF:9KB)
用語の解説(PDF:218KB)
平成22(2010)年国勢調査栃木県の移動人口(PDF:14KB)
表2 他県からの転入者の5年前の常住地(都道府県別)(エクセル:31KB)
表3 5年前の常住地、年齢(5歳階級)、男女別人口(栃木県 平成22(2010)年)(エクセル:44KB)
表4 5年前の常住地別人口(市町別)(エクセル:37KB)
・移動人口の産業等集計(平成24(2012)年7月31日公表)
全ての調査票を用いて移動人口の労働力状態、産業別構成及び教育に関する結果について集計
移動人口の産業等集計(移動人口の労働力状態、産業(大分類)、教育)(栃木県) (外部サイトへリンク)
・移動人口の職業等集計(平成25(2013)年3月26日公表)
全ての調査票を用いて移動人口の就業者の職業(大分類)別構成に関する結果について集計
移動人口の職業等集計(移動人口の職業(大分類))(栃木県)(外部サイトへリンク)
全ての調査票を用いて町丁・字別等に基本的な事項の結果について集計
・職業等基本集計に関する集計及び従業地・通学地による人口・産業等集計に関する集計 (平成24(2012)年12月11日公表)
・産業等基本集計に関する集計及び移動人口の男女・年齢等集計に関する集計 (平成24(2012)年5月22日公表)
・人口等基本集計に関する集計 (平成24(2012)年1月17日公表)
小地域集計(栃木県) (外部サイトへリンク)
新たな統計ニーズに対応することを目的として、総務省統計局が公募により追加作成した統計表
追加集計 (外部サイトへリンク)
政府統計の総合窓口(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。
とちぎの統計情報トップページへ 戻る
お問い合わせ
統計課 人口労働統計担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2246
ファックス番号:028-623-2247