重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 令和3年社会生活基本調査結果 栃木県の概要について

2022年9月30日発表

ここから本文です。

令和3年社会生活基本調査結果 栃木県の概要について

  令和3年社会生活基本調査の結果について、総務省統計局から公表されました。栃木県結果の概要については別添資料のとおりです。

 

○1日の生活時間について(栃木県のポイント)

 ※令和3(2021)年10月16日から24日までのうち調査区ごとに指定された連続する2日間の
  生活時間について調査した結果

  ・1次活動時間(食事、睡眠など)及び2次活動時間(仕事、家事など)は増加

  ・3次活動時間(趣味、休養などの自由時間)は減少

  ・起床、就寝時刻ともに全国より早く、起床時刻は6時25分で、全国で8番目に早い

  ・仕事時間は男性が減少、女性が増加

 

○1年間の主な生活行動について(栃木県のポイント)

 ※令和2(2020)年10月20日から令和3(2021)年10月19日までの過去1年間の自由時間
  において該当する活動(「学習・自己啓発・訓練」「ボランティア活動」「スポーツ」
  「趣味・娯楽」「旅行・行楽」)を行った状況について調査した結果

  ・「ボランティア活動」、「スポーツ」及び「旅行・行楽」の行動者率は低下

  ・「学習・自己啓発・訓練」、「趣味・娯楽」の行動者率は横ばい

  ・「趣味・娯楽」のうち、「園芸・庭いじり・ガーデニング」の行動者率が全国で6番目

   〈行動者率〉10歳以上人口に占める、該当する種類の活動を行った人の割合

お問い合わせ

統計課 人口労働統計担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-2246

ファックス番号:028-623-2247

Email:tokeika@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告