重要なお知らせ
更新日:2025年1月19日
ここから本文です。
いちごの生産量56年連続日本一を誇る栃木県では、いちごに対する県民の様々な思いを、いちごの生産振興や関連産業の活性化等に活かし、さらなる発展を願って、平成30年1月15日に「いちご王国・栃木の日」を制定。それを記念して、今年は1月19日(日曜日)に県庁舎周辺でイベントが開催されました。
県議会議事堂1階ロビーではさまざまなステージイベントが開催され、ブラスバンド演奏やファッションショーのほか、ダンスにミュージカルなど、華やかなパフォーマンスに大きな拍手が送られました。
県庁いちごホール(県庁本館1階県民ロビー)の「いちご王国」マルシェでは、生鮮いちごやいちごの加工品、雑貨等を販売する22店舗が出展。絵画展やストリートピアノ「県庁Berry Pianno」による演奏もあり、賑わいあふれる会場になりました。
また、県民広場ではスポーツ体験と出張いちご狩り体験、芝生広場ではいちご型熱気球搭乗体験など、様々な体験イベントが催され、来場者を楽しませました。
いちご王国の国王である福田知事は「本イベントを契機として、みなさまの心の中の『いちご愛』をより一層大きなものへと育んでいただきたい。」と挨拶し、県内各地で開催されるいちご関連イベントや、「大切な人にいちごを贈ろう運動キャンペーン」への参加を呼びかけました。
当日の様子(動画)はこちら(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。