重要なお知らせ
更新日:2023年8月10日
ここから本文です。
(報告事項)
1.第3回ツール・ドとちぎの成果について
2.「いちご一会募金」の開始について
3.アフターDC及びオープニングセレモニーの開催について
4.いちご新品種「栃木i37号」の普及決定について
(その他)
1.平成30年度部局運営方針の実績報告について
(質疑事項)
1.今年度の総括と新年度に向けて
2.統一地方選挙について(その1)
3,那須雪崩事故について(その1)
4.イチゴ新品種について(その1)
5.統一地方選挙について(その2)
6.那須雪崩事故について(その2)
7.イチゴ新品種について(その2)
8.那須雪崩事故について(その3)
9.行政職の社会人採用について
10.安倍首相の4選容認論について
(報告事項)
1.市町魅力発信コーナーの設置について
(話題事項)
1.「いちご王国・栃木」検定の開始及び県庁舎15階(イチゴ階)の装飾について
(質疑事項)
1.統一地方選挙について
2.児童虐待への対応について(その1)
3.児童虐待への対応について(その2)
(発表事項)
1.平成31(2019)年度当初予算案の概要について
(質疑事項)
1.平成31(2019)年度当初予算案について(その1)
2.平成31(2019)年度当初予算案について(その2)
3.平成31(2019)年度当初予算案について(その3)
4.平成31(2019)年度当初予算案について(その4)
5.平成31(2019)年度当初予算案について(その5)
6.平成31(2019)年度当初予算案について(その6)
7.平成31(2019)年度当初予算案について(その7)
8.平成31(2019)年度当初予算案について(その8)
(報告事項)
1.栃木県TPP等対策本部会議の結果について
(質疑事項)
1.広域公営バス導入について
2.子連れ出勤について(その1)
3.那珂川苑の譲渡(売却)について
4.基幹統計調査について
5.平成31年度当初予算編成への対応について
6.県産イチゴの残留農薬検査結果について
7.子連れ出勤について(その2)
(報告事項)
1.国体冬季大会の開催受諾について
(質疑事項)
1.統一地方選挙・参議院選挙について
2.ゴールデンウィーク10連休について
3.国体冬季大会の開催受諾について(その1)
4.国体冬季大会の開催受諾について(その2)
5.いちご新品種の名称について
(発表事項)
1.平成31年新年の抱負
(質疑事項)
1.県政運営について
2.新年度予算について
3.冬季国体について
4.国際戦略推進本部について
(報告事項)
1.中国浙江省及び香港の訪問結果について
(質疑事項)
1.2018年の振り返りについて(その1)
2.聖火リレーのルートについて
3.平成31年度予算政府案について(その1)
4.2018年の振り返りについて(その2)
5.改正水道法の成立について
6.DC後の組織連携について
7.平成31年度予算政府案について(その2)
(報告事項)
1.中国浙江省及び香港訪問について
2.「とちぎものづくりフェスティバル2018」の開催結果について
(質疑事項)
1.指定廃棄物について(その1)
2.「いちご一会とちぎ国体」の県民認知度について
3.地方法人課税について
4.指定廃棄物について(その2)
5.日産自動車 カルロス・ゴーン会長らの逮捕について(その1)
6.いろは坂の渋滞解消について
7.中国浙江省及び香港訪問について
8.幼児教育・保育の無償化に係る対応について
9.日産自動車 カルロス・ゴーン会長らの逮捕について(その2)
10.統一地方選について
(庁議結果)
1.栃木県庁働き方改革プロジェクトの取組状況について
(話題事項)
1.「おきなわ技能五輪・アビリンピック2018」の結果及び「とちぎものづくりフェスティバル2018」の開催について
2.関西圏における「いちご王国・栃木」プロモーションの展開について
(質疑事項)
1.憲法9条改正について
2.外国人労働者の受け入れについて(その1)
3.外国人労働者の受け入れについて(その2)
4.消費税率引き上げに伴う自動車税軽減等に係る本県への影響について
5.工場立地動向調査について
6.障害者雇用について
7.グアテマラにおける邦人女性死傷事件について
8.交通安全に対する県の取り組みについて
9.関西圏における「いちご王国・栃木」プロモーションの展開について
10.グリーンスタジアムの芝対応について
11.栃木県庁働き方改革プロジェクトの取組状況について
(話題事項)
1.ロシア連邦カルーガ州等の訪問結果について
(質疑事項)
1.指定廃棄物について(その1)
2.地域ブランド調査2018の結果について(その1)
3.「本物の出会い 栃木」DCの実施結果について
4.LGBTについて
5.那須雪崩事故に係る再発防止策検討のための新組織について
6.消費税率の引き上げについて
7.とちぎ企業立地魅力発信セミナーin大阪について
8.地域ブランド調査2018の結果について(その2)
9.平成30(2018)年度栃木県世論調査の結果について
10.指定廃棄物について(その2)
(冒頭コメント)
1.台風21号及び北海道胆振東部地震について
(報告事項)
1.オールとちぎ移住相談会の開催について
2.県内公立学校と連携したメダルプロジェクトの実施について
3.ロシア連邦カルーガ州等訪問について
4.新青少年教育施設基本計画の概要及び整備運営方式について
(質疑事項)
1.障害者雇用について
2.自民党総裁選について
3.9月補正について
4.憲法改正について
5.ふるさと納税について(その1)
6.ふるさと納税について(その2)
7.ロシア連邦カルーガ州等訪問について
(報告事項)
1.中国浙江省省長の来県について
(話題事項)
1.とちぎ未来人材応援事業の拡充について
(質疑事項)
1.消防防災ヘリコプターの安全な運行管理について
2.県有施設のブロック塀への対応について
3.障害者雇用の状況について
4.サマータイムの導入について
5.故翁長沖縄県知事について
6.シャープ(株)栃木工場の事業縮小に伴う対応について
7.「とちぎ創生15戦略」等について
(話題事項)
1.ブラジル等の訪問結果について
2.大阪センターの開所について
(質疑事項)
1.東京2020オリンピック聖火リレーのルートについて
2.那須雪崩事故について
3.作新学院高校の甲子園出場について
4.指定廃棄物について
5.シャープ(株)の「白物家電」国内生産からの撤退報道に伴う県の対応について
6.全国知事会議について
7.外国人の新たな在留資格について
8.平成29(2017)年度の全国の移住相談件数について
9.香港における日本食品に対する輸入規制の見直しについて
10.旧今市市の女児殺害事件公判結果について
(冒頭コメント)
1.平成30年7月豪雨による災害について
(報告事項)
1.「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーンについて
(質疑事項)
1.路線価について
2.平成30年7月豪雨による災害について(その1)
3.平成30年7月豪雨による災害について(その2)
4.受動喫煙対策について
5.自治体間圏域について
(冒頭コメント)
1.大阪府北部を震源とする地震について
(庁議結果)
1.平成31(2019)年国の施策等に関する提案・要望について
(報告事項)
1.ブラジル等訪問について
2.「本物の出会い 栃木」DCグランドフィナーレの開催について
(質疑事項)
1.大阪府北部を震源とする地震への対応について(その1)
2.指定廃棄物について(その1)
3.大阪府北部を震源とする地震への対応について(その2)
4.指定廃棄物について(その2)
5.児童虐待防止に関する対応について
6.デスティネーションキャンペーン(DC)について
7.住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行について
8.サッカー・ワールドカップ ロシア大会について
(庁議結果)
1.栃木県鳥獣被害対策本部の設置について
2.「平成30(2018)年度栃木県障害者優先調達推進方針」の策定について
(報告事項)
1.大阪センターの開所式開催について
2.ロシア連邦カルーガ州知事一行の来県について
3.平成29(2017)年栃木県観光客入込数・宿泊数推定調査結果について
(質疑事項)
1.事前キャンプ誘致の状況について
2.新元号について
3.平成29(2017)年栃木県観光客入込数・宿泊数推定調査結果について
4.ロシア連邦カルーガ州知事一行の来県について
5.政治分野における男女共同参画の推進に関する法律の成立について
(報告事項)
1.東京2020大会に向けた栃木県の取組について
2.「県民の日記念イベント」について
3.平成27(2015)年度県民経済計算の概要について
(話題事項)
1.GW期間中の観光客の状況について
(質疑事項)
1.受動喫煙対策について
2.栃木県庁働き方改革プロジェクトについて
3.LRTについて
4.中国における農産物輸入規制緩和の動きについて
5.旧優生保護法に関する対応について
6.平成27(2015)年度県民経済計算の概要について(その1)
7.デスティネーションキャンペーン(DC)について
8.新潟女児殺害事件について
9.「加計学園」問題について
10.平成27(2015)年度県民経済計算の概要について(その2)
11.平成27(2015)年度県民経済計算の概要について(その3)
(報告事項)
1.栃木県庁働き方改革プロジェクトについて
2.日光市清滝地区パーク&バスライドの実施について
(質疑事項)
1.人口減少への対応について
2.旧優生保護法に関する対応について
3.栃木県庁働き方改革プロジェクトについて(その1)
4.栃木県庁働き方改革プロジェクトについて(その2)
5.デスティネーションキャンペーン(DC)について
6.栃木県庁働き方改革プロジェクトについて(その3)
7.市町長選挙について(その1)
8.市町長選挙について(その2)
9.市町長選挙について(その3)
10.セクハラ問題について(その1)
11.セクハラ問題について(その2)
12.栃木県庁働き方改革プロジェクトについて(その4)
13.セクハラ問題について(その3)
(報告事項)
1.「本物の出会い 栃木」DC オープニングイベントの開催結果について
(話題事項)
1.天皇陛下御在位30年記念写真展~天皇皇后両陛下が訪れた栃木~の開催について
(その他)
1.平成30年度部局運営方針の表明について
(質疑事項)
1.次期全国知事会長選挙について
2.新年度の抱負について
3.工場立地動向調査の結果について
4.公文書の管理について(その1)
5.公文書の管理について(その2)
6.聖火リレーについて(その1)
7.聖火リレーについて(その2)
お問い合わせ
広報課 報道・放送担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2164
ファックス番号:028-623-2160