重要なお知らせ
更新日:2018年7月20日
ここから本文です。
(1)名称
とちぎ男女共同参画センター(南館)※愛称:パルティ
(2)所在地
栃木県宇都宮市野沢町4番地1
(3)設置目的
男女共同参画の推進を図り、もって豊かで活力ある社会の形成に資する。
(4)規模等
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)地下1階地上3階
敷地面積30,992.76㎡、延床面積7,021.71㎡
(1)管理の基準
休館日や利用時間、その他項目については、公募要領に記載したとおりです。
(2)業務の範囲
・とちぎ男女共同参画センター(南館)の施設の維持管理に関すること
・有料施設等の利用許可に関すること
・とちぎ男女共同参画センター(南館)の施設の運営に関すること
・その他附帯する業務を行うこと
・指定期間中に安全かつ円滑に対象施設を管理運営することができる法人その他団体であること
・平成30(2018)年8月3日(金曜日)に開催する現地説明会に出席したもの
・その他公募要領に記載した資格を満たすもの
平成31(2019)年4月1日から平成36(2024)年3月31日までの5年間(予定)
提出された申請書を基にとちぎ男女共同参画センター指定管理者選考委員会で選考を行い、その意見を聴いた上で、知事が指定管理者の候補者を選定します。
(1)配布方法
・配布期間
平成30(2018)年7月20日(金曜日)から同年9月21日(金曜日)まで
・配布時間
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
・配布場所
栃木県県民生活部人権・青少年男女参画課で配布のほか。このページからダウンロードしてください。
(2)配布資料
・とちぎ男女共同参画センター設置及び管理条例(PDF:133KB)
・とちぎ男女共同参画センター設置及び管理条例施行規則(PDF:212KB)
・開催日時
平成30(2018)年8月3日(金曜日)午前10時から
・開催場所
とちぎ男女共同参画センター
・説明内容
公募要領等の説明及び施設見学
・申込方法
平成30(2018)年8月1日(水曜日)午後5時15分までに、様式11現地説明会の参加申込書を電子メール又はファックスで、栃木県県民生活部人権・青少年男女参画課まで送付してください。
・受付期間
平成30(2018)年7月20日(金曜日)から同年8月3日(金曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
・提出方法
様式12質問書を電子メール又はファックスで、栃木県県民生活部人権・青少年男女参画課まで
送付してください。
・回答方法
8月3日(金曜日)の現地説明会で回答するほか、現地説明会で提出された質問書も含めて、8月10日(金曜日)までに、質問者及び現地説明会参加者の全員に電子メールまたはファックスで回答します。また、随時、栃木県ホームページにも掲載します。
(1)受付期間
平成30(2018)年8月20日(月曜日)から同年9月21日(金曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
(2)提出方法
9月21日(金曜日)午後5時15分必着で、次の提出書類及び附属書類を綴じたファイル等6部を、栃木県県民生活部人権・青少年男女参画課まで郵送又は持参してください。なお、詳細は公募要領を確認してください。
(3)提出書類
・(様式2-1)コンソーシアム構成員表・(様式2-2)コンソーシアム構成員の役割分担等に関する調書(ワード:75KB)
・(様式3)指定管理業務に係る事業計画書(ワード:94KB)
・(様式4)指定管理業務に係る収支予算書(ワード:146KB)
・(様式6)個人情報の適正な取扱いに関する調書(ワード:61KB)
・(様式7)団体の設立趣旨、組織、事業内容等の概要を記載した書類(ワード:86KB)
・(様式9)応募資格の消極的要件に該当しない旨の宣誓書(ワード:63KB)
(4)附属書類
・定款、寄附行為その他これらに準ずるもの(定款、寄附行為のない団体にあっては、団体の目的、事務所、資産に関する規定、代表者の任免に関する規定等を記載した書類)
・申請書を提出する日の属する事業年度の前事業年度の申請者に関する事業報告書、貸借対照表、損益計算書又は収支決算書、財産目録その他の経理的基礎を有することを明らかにする書類(申請の日に属する事業年度に設立された法人その他団体にあっては、その設立時における財産目録)
・申請書を提出する日の属する事業年度の申請者に関する事業計画書及び収支計算書
・法人による申請の場合は登記事項証明書
・コンソーシアムによる申請の場合、コンソーシアムを構成する各法人の登記事項証明書、コンソーシアムを構成する各個人の住民票の写し(マイナンバーの記載のないもの)
・県税、地方消費税の納税証明書(納税義務者でない場合は、未納の税額がないことの証明書)
(5)辞退
指定申請の提出後に辞退する場合は、様式10辞退届を提出してください。
(1)開催日時
平成30(2018)年10月10日(水曜日)午前9時30分から予定しています。詳細は後日申請者に対して文書で通知します。
(2)方法等
一申請者当たり選考委員に対する事業計画書の内容説明20分、質疑応答10分の計30分を予定しています。
公募要領等の配布、現地説明会の参加申込み、質問や申請の受付を行います。
〒320-8501
宇都宮市塙田1-1-20栃木県庁本館7階
栃木県県民生活部人権・青少年男女参画課男女共同参画担当
TEL:028-623-3074
FAX:028-623-3150
E-mail:seishonen-danjo@pref.tochigi.lg.jp
関連リンク
お問い合わせ
人権・青少年男女参画課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3074
ファックス番号:028-623-3150