重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 令和5(2023)年度栃木県文化振興基金助成事業の募集について

2023年2月17日発表

ここから本文です。

令和5(2023)年度栃木県文化振興基金助成事業の募集について

 県では、「栃木県文化振興基金」を活用し、多彩な文化活動や文化活動の担い手育成、地域伝統文化継承活動、文化芸術と他の関連分野(観光、まちづくり、産業等)とが連携し、とちぎの文化の新たな魅力を創造・発信していく事業を行う団体等に対し、事業費の一部を助成しています。
 令和5年度は、(1)文化活動等助成事業 (2)地域伝統文化継承事業 (3)頑張る若手芸術家応援事業 (4)とちぎの文化の新たな魅力創造・発信助成事業を下記のとおり募集します。

 

1 応募締切

令和5(2023)年3月31日(金)[必着]  

2 助成対象事業

(1)文化活動等助成事業

  地域づくりや栃木の魅力アップに資する文化芸術活動、担い手育成に資する文化芸術活動等

(2)地域伝統文化継承事業

  国指定・国選択・県指定・市町指定の無形民俗文化財で民俗芸能及び年中行事に係る「用具、衣装の修理又は更新等」、「記録作成」、「その他地域伝統文化の普及・継承に必要な事業」

(3)頑張る若手芸術家応援事業

  本県にゆかりのある若手芸術家個人が主催し、県内において自ら発表する文化芸術活動

(4)とちぎの文化の新たな魅力創造・発信助成事業

  文化芸術と他の関連分野(観光、まちづくり、産業等)が連携し、地元の文化資源の磨き上げやとちぎゆかりのアーティストの活躍の場を広げること等により、とちぎの新たな魅力を創造・発信し、地域活性化に繋げていく事業

【例】

 〔文化財 × 観光 × 食文化 × 音楽〕

   ・文化財を活用した会場での、地元産の食材、地元の音楽家を手配したイベントの開催

  〔アート × 観光〕

  ・町全体を使ったアートイベントによる観光誘客・周遊促進事業

3 助成対象事業の実施期間

 交付決定日(令和5(2023)年4月28日を予定)から令和6(2024)年3月31日まで

4 問合せ先及び書類提出先

○(1)文化活動等助成事業(3)頑張る若手芸術家応援事業(4)とちぎの文化の新たな魅力創造・発信助成事業

  問合せ:栃木県県民生活部県民文化課(電話 028-623-2153)

  提出先:同上

○(2)地域伝統文化継承事業

  問合せ:栃木県教育委員会事務局文化財課(電話 028-623-3424)

  提出先:各市町文化財関係担当課

 5 その他

・助成内容の詳細は、別添資料や県ホームページ「栃木県文化振興基金助成事業」掲載ページを御覧ください。

お問い合わせ

文化振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20

電話番号:028-623-2152

ファックス番号:028-623-3426

Email:bunkashinko@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告