ここから本文です。
更新日:2022年4月25日
展覧会 県南
施設外観
吉澤コレクションの成立経緯と共に、江戸から明治期の佐野・両毛地域の文化を考える展覧会です。吉澤コレクションは、高久靄厓と親交のあった吉澤松堂に始まりました。以後、江戸後期から近代にかけての絵画の展開に連動しながら形成されてきました。また、幼少期を吉澤家で過ごした考古学者・丸山瓦全は、天明鋳物研究を含めた研究・文化財保護活動を行い、両毛文化に大きな役割を果たしました。
本展覧会では、吉澤コレクションを起点として、「受容者」「地方文人」の視点から、近世・近代美術と両毛文化のありようを考えます。
佐野市立吉澤記念美術館(佐野市葛生東1-14-30)
佐野市立吉澤記念美術館
0283-86-2008