重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 廃棄物 > リサイクル > 【募集終了】事業系食品ロス削減対策モデル事業協力事業者の募集

更新日:2022年1月18日

ここから本文です。

【募集終了】事業系食品ロス削減対策モデル事業協力事業者の募集

※本事業の募集は終了しました。

資源循環推進課では、食品ロス削減対策モデル事業に御協力いただける事業者様を募集しています。

食品ロスの削減に興味のある事業者様は、ぜひ御応募ください。

モデル事業の概要

事業の目的

県内で発生する食品ロス削減に向けて、事業者による有効な食品ロス削減取組を構築する。

事業の内容

本モデル事業協力事業者に、当課や関係機関と調整して決定する食品ロス削減取組を実践していただき、取組期間終了後に以下について検証する。

  • 食品ロス削減効果
  • 食品ロス削減が経営にもたらす効果

県内への波及

モデル事業の成果を関係団体を通じて県内事業者に普及し、取組の横展開を図る。

チラシpng

(PDF:635KB)

対象事業者と選定事業者数

宿泊事業者のうち、以下(1)~(3)の全てを満たす事業者から2事業者程度選定します。

(1)モデル事業を実施する事業所の従業員数が6人以上100人以下の事業者

(2)県内に事業所を有する事業者

(3)県内の事業所において食事の提供を行う事業者

モデル事業採択の条件

以下(1)、(2)について御了解いただける事業者様から選考します。

(1)採択後に御提供いただく、総勘定元帳等に基づく中小企業診断士の経営分析を踏まえて取組内容を決定し、事業実施結果を測定すること

秘密は厳守し、分析結果は事業者様に御提供いたします。

(2)商工団体又は同業者で組織する団体に加入しており、モデル事業の結果や効果を公表すること

募集期間と応募方法

メール・郵送・ファックス・持参のいずれかの方法により、県資源循環推進課宛て応募様式を御提出ください。

なお、持参の場合の受付時間は、平日の9時~17時です。

提出書類

事業系食品ロス削減対策モデル事業 応募様式(エクセル:47KB)

問合せ先及び申込先

 住所及び所管課 〒320-8501   宇都宮市塙田1丁目1番地20号
栃木県環境森林部資源循環推進課
 メールアドレス  shigen-junkan@pref.tochigi.lg.jp
 ファックス番号  028-623-3113
 電話番号  028-623-3107

申込期限

令和3(2021)年12月21日(火曜日)【必着】

その他

  • 事業実施の正式決定は、令和4(2022)年度栃木県一般会計予算成立後となります。

お問い合わせ

資源循環推進課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-3107

ファックス番号:028-623-3113

Email:shigen-junkan@pref.tochigi.lg.jp