重要なお知らせ
ホーム > 健康・保健衛生 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 県営接種会場におけるモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン追加接種(令和4年秋開始接種)の予約等について
更新日:2023年2月2日
ここから本文です。
とちぎワクチン接種センター(とちぎ健康の森)において、モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンによる追加接種を行います。
モデルナ社ワクチンの接種を希望される方は、このページの内容をよくご確認いただき、ページ下部、6.予約方法にあるとおり、予約サイトまたはコールセンターへの電話にて前日までにご予約ください。
なお、団体での接種予約は こちら です。
【オミクロン株対応2価ワクチンについて】 オミクロン株対応2価ワクチンは、オミクロン株BA.1対応型とBA.4-5対応型の2種類がありますが、どちらのワクチンを接種したとしても、現在流行の中心であるオミクロン株に対して、1価の従来型ワクチンを上回る効果が期待されています。 また、BA.1対応型であっても、BA.4-5対応型であっても、従来株とオミクロン株の2種類の成分があることにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。 なお、オミクロン株対応2価ワクチンの詳細は、オミクロン株対応2価ワクチンの接種(令和4年秋開始接種)についてを、モデルナ社の新型コロナワクチン予防接種についての説明書はこちら(PDF:913KB)をご覧ください。 県営接種会場では、12月からBA.4-5対応型を使用しています。 |
【注意】 2 受付終了時間について 受付終了時間を過ぎると、当日の接種ができなくなりますのでご注意ください。 午前の部(9時から11時30分)は11時45分、午後の部(13時から15時30分)は15時45分です。 3 住民票異動前の接種券で予約をされた方は、現住所地の市町で接種券等の再発行を受け、当日は前住所地の市町から発行された接種券等、及び現住所地の市町から発行された接種券等の両方をご持参ください。 |
対象者は、以下の3点をすべて満たす県内在住者です。
・12歳以上の方
・初回接種(2回目接種まで)を完了している方
・前回のワクチン接種をした日から3か月以上経過している方
※対象者によって、3回目の接種となる方、4回目の接種となる方、5回目の接種となる方がいます 。
※日本で未承認の新型コロナワクチンを海外で接種した場合には、国内での接種回数に含めないこととなっております。ご不明な場合には栃木県ワクチン接種会場コールセンターへお問い合わせください。
※前回のワクチンを接種した日から3か月経過していない方、接種券をお持ちでない方は接種を受けられません。お手元に接種券が届いていない場合は、お住まいの市町にご相談ください。
2月以降は県央会場(とちぎ健康の森)のみとなります。
開設日 |
【2月】11日(土曜日)、25日(土曜日) |
時間 |
9時、 9時30分、10時、10時30分、11時、11時30分 13時、13時30分、14時、14時30分、15時、15時30分 |
・接種券一体型予診票または接種券(以下、接種券等と記載)
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
・予診票(PDF:369KB)(紛失した場合はダウンロードしてご使用ください。)
※12~15歳の方は予診票への保護者の署名が必要になります。
・お薬手帳(薬を服用されている方でお持ちの方)
・母子健康手帳(小学生の方のみ)
※中学生以下の方は保護者(1名)の同伴が必要です。
<12~15歳のお子様の保護者の方へ>新型コロナワクチン予防接種についての説明書(PDF:1,051KB)
・前回の接種日が確認できる書類(接種済証、接種記録書、市町が発行した接種証明書など)
・ワクチンは肩に注射しますので、スムーズに接種できるよう、半袖のシャツ等、肩の出しやすい服装でお越しください
・マスク着用の御協力をお願いします
・受付には予約時間の5分から10分前を目安にお越しください
なお、予約時間から15分後までに受付ができない場合、当日のワクチン接種ができない場合があります。
・当日に37.5℃以上の発熱がある場合など、体調が優れない場合は来場をお控えいただき、コールセンターまでキャンセルの連絡をお願いいたします
・新型コロナウイルス感染症の陽性者の方や濃厚接種者に当たる方(健康観察期間中の方)は、ワクチン接種ができませんのでコールセンターに連絡の上、会場にお越しにならないようお願いします。
【栃木県ワクチン接種会場コールセンター】
電話番号:0570-003-234 毎日9時~17時まで
(1)医療機関を定期的に受診されている方
現在医療機関を定期的に受診されている方は、可能な限りかかりつけ医等の医療機関での接種をお願いします。とちぎワクチン接種センターでの接種を希望される方は、ワクチン接種前の医療機関受診時に、主治医にワクチン接種の可否についてご確認いただけると、よりスムーズにワクチン接種ができますので、ご協力をお願いします。
(2)小さなお子様について
感染拡大防止の観点から、被接種者以外は高齢者や障害者の介助者を除き原則入場をご遠慮いただいているため、小さなお子様はご親族に預けていただくか、お子様の面倒をみられる方に一緒に来ていただく等のご協力をお願いいたします。
上記対応が難しく小さなお子様をお連れになった方が、ワクチン接種後に体調が悪くなり、万が一救急搬送となった場合には、お子様については親族等に迎えに来ていただくか、公的機関による一時保護となります。
(3)会場での水分補給について
体調管理のため、「のどの渇きを感じなくてもこまめに水分補給」、「大量に発汗する状況では、経口補水液などで塩分も含めて補給」、「通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用」などの対策をお願いします。
2月2日 9時時点
会場名 |
2月11日(土曜日) |
2月25日(土曜日) |
とちぎ健康の森(宇都宮市) |
156 | 220 |
※接種当日の予約はできません
予約サイトまたは栃木県ワクチン接種会場コールセンターにて前日までにご予約ください。
栃木県ワクチン接種会場コールセンター
電話番号 0570-003-234
受付時間 毎日9時から17時
お問い合わせ
栃木県ワクチン接種会場コールセンター
電話番号:0570-003-234