重要なお知らせ
更新日:2022年1月18日
ここから本文です。
県では、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)に向け、とちぎ健康の森(宇都宮市)とロブレ(小山市)、矢板市文化会館(矢板市)及びビバモール足利堀込(足利市)の4会場を開設します。
当該会場の設置に向けて、県営ワクチン接種会場で新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事いただける医師を下記のとおり募集いたします。
応募者は、名簿に登録させていただき、随時、名簿の中から業務依頼を行う予定です。
本県が実施するワクチン接種業務に御協力いただける医師の皆様の御応募をお待ちしております。
開設期間 令和4(2022)年1月15日から
接種規模 1日当たり最大1,050人
開設期間 令和4(2022)年1月31日から
接種規模 1日当たり最大1,050人
開設期間 令和4(2022)年1月29日から
接種規模 1日当たり最大840人
開設期間 令和4(2022)年2月5日から
接種規模 1日当たり最大630人
接種会場における下記の業務
医師 問診(予診票の確認、接種の可否判断)、接種会場における副反応に対する医療的対応
令和4(2022)年 9月30日まで(予定)
午前9時から午後7時頃までに設定する3時間又は6時間(3時間×2)
応募者に対して協力可能な日時を毎月確認し、調整の上、個別に業務を依頼させていただく予定です。なお、応募いただいても依頼されない場合がありますので御了承願います。
1レーン当たり医師1名
医師 平日1時間当たり16,000円 土日祝日1時間当たり18,000円
※旅費は支給されません。
※上記謝金から源泉徴収後の金額をお支払いします。
業務に従事したことに伴う事故等に対応するため、県の負担により傷害保険及び賠償責任保険に加入します。
(1) 別紙「応募用紙」に必要事項を記入いただき、資格免許の写しを添付して下記申込先にメール又はFAXでお申し込みください。
Email:kansensyoutaisaku39@pref.tochigi.lg.jp
FAX番号:028-623-3759
問い合わせ先:栃木県保健福祉部感染症対策課ワクチン接種推進班 TEL 028-623-3589
(2) 応募者については名簿で管理し、必要に応じて個別に業務を依頼させていただく予定です。
(1) 提出された書類等は受付後いかなる理由があっても返却いたしません。
(2) 募集に当たって県が収集した個人情報等は、栃木県個人情報保護条例に基づき適切に管理いたします。
お問い合わせ
感染症対策課 ワクチン接種推進班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎東館4階
電話番号:028-623-3589
ファックス番号:028-623-3759