重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 保健福祉部 > 障害福祉課 > 障害福祉課のお知らせ・行政情報 > ストーマ(人工肛門)等のケアに関する講習会のお知らせ(栃木県委託事業)

更新日:2019年5月13日

ここから本文です。

ストーマ(人工肛門)等のケアに関する講習会のお知らせ(栃木県委託事業)

ストーマ(人工肛門)等のケアに関する講習会

皮膚・排泄ケア認定看護師によるストーマケアの指導・アドバイスと個別相談会を行います。

個別相談をご希望の方は、下記問合せ先までに事前にご連絡下さい。 

県央地区講習会

期日

令和元(2019)年11月10日(日曜日)
時間 10時00分~15時00分
会場

宇都宮市 総合福祉センター 10 階 大会議室

〒320-0806

 宇都宮中央1丁目1-15

 最寄駅:東武宇都宮駅

講習会

一部:講演  「ストーマケア」について(10時00分~)

  講師  田口深雪様(自治医科大学附属病院)

二部:相談会・経験交流会(11時00分~)

  指導  皮膚・排泄ケア認定看護師

         田口深雪様(自治医科大学附属病院)

         中山美智子様(佐野厚生総合病院)

  昼食休憩(12時30分~)

三部:アトラクション(14時00分~)

  ウクレレ演奏・マジックショー

対象

(資格等)

オストメイトの方はもちろんですが、家族の方、あるいは施設で介護に携わっている方、どなたでも御参加いただけます。

参加費

無料(お弁当は500円で承ります。)

主催 栃木県オストミー協会
協賛  栃木県ストーマ研究会
問合せ先

栃木県オストミー協会

0284-43-0144 岩田 方

ホームページ(http://joa-tochigi.com/(外部サイトへリンク)

 

県南地区講習会

期日

令和2(2020)年2月9日(日曜日)
時間 10時00分~14時30分
会場

小山市生涯学習センター

〒323-0023

小山市中央町3-7-1 ロブレ6階

最寄り駅:小山駅

講習会

一部:講演  「ストーマケア」について(10時00分~)

  講師  皮膚・排泄ケア認定看護師の方を予定しています。

二部:相談会・経験交流会(11時00分~)

  指導  皮膚・排泄ケア認定看護師

         奈良部真由美様(足利赤十字病院)

         土田絵美様(新小山市民病院)

三部:アトラクション(13時30分~)

対象

(資格等)

オストメイトの方はもちろんですが、家族の方、あるいは施設で介護に携わっている方、どなたでも御参加いただけます。

参加費

無料

主催 栃木県オストミー協会
協賛 栃木県ストーマ研究会
問合せ先

栃木県オストミー協会

0284-43-0144 岩田 方

ホームページ(http://joa-tochigi.com/(外部サイトへリンク)

研修会

公衆浴場での入浴マナーについて学ぶ研修会を行います。

期日

令和元(2019)年11月10日(日曜日)~令和元(2019)年11月11日(月曜日)
宿泊先

真岡市井頭温泉・いちごチャットパレス

〒321-4415

真岡市下籠谷41 

 TEL:0285-80-3311

宿泊費

1名  11,000円
申込締切 令和元(2019)年10月20日(日曜日)
備考 県央地区講習会参加者は、講習会終了後、自家用車に分乗して宿泊施設へ向かいます。
主催 栃木県オストミー協会
協賛 栃木県ストーマ研究会

申込み・

問合せ先

栃木県オストミー協会

0284-43-0144 岩田 方

ホームページ(http://joa-tochigi.com/(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

障害福祉課 社会参加促進担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3020

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougai-fukushi@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告