重要なお知らせ
ホーム > 子育て・福祉・医療 > こども > 妊娠・出産・不妊等に悩む方への支援 > 妊娠・出産支援 > 新型コロナウイルスに感染した妊産婦の方への相談支援について
更新日:2020年10月15日
ここから本文です。
不安を抱える妊婦の方などが希望した場合に受けられる、分娩前の新型コロナウイルス検査については、「不安を抱える妊婦の方などへの新型コロナウイルス検査について」をご覧ください。
新型コロナウイルスに不安を抱える妊産婦や感染が認められた妊産婦の方に対し、ご本人の希望を踏まえ、不安なお気持ちに寄り添いながら、地域において健やかな育児ができるよう、助産師などが支援を行います。
※ 新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染の予防に関すること、発熱などの症状が出たときの対応などについては、「新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について」をご覧ください。
次の(1)から(3)に、全てあてはまる妊産婦の方が対象となります。(令和5(2023)年3月31日まで)
(1) 栃木県内に住所を有する方 又は 栃木県内で里帰り出産を予定している方
(2) 新型コロナウイルス感染症の流行により、ご自身だけでなく、胎児又は新生児の健康や出産後の育児等について不安を感じている方
(3) 健康面や出産後の育児などに不安を感じ支援を希望する方
費用は無料です。
(ただし、電話やオンラインによる支援の際の端末料や通信料は自己負担となります。)
入院先の県内医療機関、または栃木県保健福祉部こども政策課(電話番号:028-623-3064)へご相談ください。
関連リンク
お問い合わせ
こども政策課 母子保健担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3064
ファックス番号:028-623-3070