重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 臨時的任用職員(保健師又は臨床検査技師)を募集します(県北健康福祉センター)
更新日:2022年6月20日
ここから本文です。
県北健康福祉センターでは、臨時的任用職員職員(保健師又は臨床検査技師)を募集します。
職種:保健師又は臨床検査技師
任用期間:令和4(2022)年7月1日から令和5(2023)年3月31日
勤務時間:原則として月曜日から金曜日までの週5日、1日7時間45分です。なお、勤務の状況に応じて、超過勤務が生じることもあります。
給料 :保健師 月額 209,800円~
臨床検査技師 月額 184,700円~
※学歴、職歴等に応じて加算措置があります。
※通勤手当、扶養手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当、住居手当等が支給されます。
※地方公務員等共済組合法に定める組合員となり、短期給付事業(医療保険)、長期給付事業(年金)、
福祉事業(健康診査等)が適用されます。その他、雇用保険に加入します。
職務内容:結核対策の推進に関すること
感染症対策の推進に関すること
原爆被爆者援護の推進に関すること 等
場所 |
大田原市住吉町2-14-9 県北健康福祉センター |
---|---|
対象(資格等) |
(1)応募する時点で、保健師又は臨床検査技師の免許を取得している者 (2)次のいずれかに該当する者は、応募できません。 |
定員 | 1名 |
申込期間・締切 |
令和4(2022)年6月16日(木曜日)から令和4(2022)年7月15日(金曜日) 8時30分~17時15分(土曜日・日曜日・祝日は受け付けできません。) 応募状況により、受付期間前に募集を締めきる場合があります。 |
申込方法 | 受付期間中に(1)の書類を県北健康福祉センターに持参又は郵送してください。 |
申込先 |
〒324-8585栃木県大田原市住吉町2-14-9 県北健康福祉センター総務企画課 電話 0287-22-2257 |
(1)申し込みについて
原則として来所して持参又は郵送で、下記申込書類をご提出ください。
ア)栃木県臨時的任用職員採用選考試験申込書(受付票)(様式3-2 県北健康福祉センター窓口で配布又は当ホームページからのダウンロード)
イ)履歴書(写真貼付。市販の様式で可。)
ウ)保健師又は臨床検査技師の免許証の写し(免許証の原本を確認しますので、申込書提出時に原本を持参してください。なお、郵送でアの申込書を提出される方は、選考試験日に免許証原本を持参してください。)
(2)選考について
ア)選考日時:応募された方に御連絡します。
イ)選考場所:県北健康福祉センター
ウ)選考内容:作文試験、口述試験
その他詳細は次の案内を参照してください。
栃木県臨時的任用職員採用選考試験申込書(受付票)(PDF:90KB)
お問い合わせ
県北健康福祉センター
〒324-8585 大田原市住吉町2-14-9
電話番号:0287-22-2257
ファックス番号:0287-23-6980