重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 保健福祉部 > 県南高等看護専門学院 > 県南高等看護専門学院 各種証明書の発行について
更新日:2023年2月6日
ここから本文です。
卒業証明書、成績証明書等の発行を希望される方へ
1 窓口での申込 ※その場で発行はできません。
必要書類等をお持ちください。窓口で証明書交付願に記入していただきます。
受付時間 8時30分~17時00分(土・日・祝祭日、12月29日~1月4日除く)
2 郵送での申込
必要書類等を総務課あて郵送してください。
(1)証明書交付願に、必要事項を記入し、栃木県収入証紙(下記4参照)を貼付してください。
交付願様式は窓口にあるほか、以下のリンクから印刷することができます。
証明書交付願(PDF:83KB)太枠の「証明書交付願」以降を記入してください。)
(2)郵送希望の方で、上記交付願を印刷できない方は、便箋等に以下の内容を記載してください。
(ア)証明書の使用目的(就職、大学受験 等)
(イ)証明書の種類と枚数(卒業証明書1通、成績証明書1通 等)
(ウ)住所、電話番号、卒業時氏名(卒業後改姓した場合は改姓後の姓も記載)、生年月日
(エ)卒業年月日、学科名(看護学科専科の場合は昼間課程・夜間課程の別も記載)
(1)マイナンバーカード(表面)、運転免許証、健康保険証
(2)卒業後改姓している場合、(1)の他に戸籍抄本(原本)【後日返却します】
※窓口申込の場合は、その場で確認します。郵便申込の場合は、(1)はコピーを添付してください(マイナンバーカード裏面のコピーは不要です)。
(1)長3封筒(12×23.5cm)かそれ以上のサイズの封筒
(2)住所、氏名を記入し必要分の切手(※)を貼る。郵送の場合は折って同封してください。
※参考:(成績証明書1通約9g、その他の証明書(A4)1通約5g)×発行数+返信用封筒(+戸籍抄本)
(1)証明書1通420円です。(栃木県収入証紙で納入。現金や収入印紙等では支払えません。)
(2)栃木県収入証紙は県内のファミリーマート等で販売しています。
栃木県収入証紙販売所一覧(会計管理課のページにリンクします)
(3)県外在住で栃木県収入証紙の購入が難しい方は、総務課に電話でお問い合わせください。
1 手数料は、栃木県収入証紙での支払いになります。現金や収入印紙等では支払えません。
2 卒業時の氏名での発行となります。
3 閉校に伴い、証明書発行手続きに時間を要する場合がありますので、事前に連絡の上、2週間前までに
申請してください。
4 様式指定の証明書を希望する場合は、事前に総務課へご連絡ください。
5 平成13年度から専門課程を置く専修学校となったため、平成13年4月入学以降の方には
単位修得証明書を発行することができます。
お問い合わせ
県南高等看護専門学院
〒328-0007 栃木市大塚町1258-4
電話番号:0282-27-7888
ファックス番号:0282-27-9455