重要なお知らせ
2023年2月15日発表
ここから本文です。
県及びとちぎ未来技術フォーラムでは、新技術の創出を図ることを目的として、研究機関が持つ知見と県内企業が持つ技術力をマッチングさせるための交流会及びワークショップを開催します。
1 事業概要
<光学技術創出交流会>
(1)日時
令和5(2023)年2月27日(月曜日)14時00分から15時35分
(2)開催方法
オンライン開催(Zoom 使用)
(3)内容
・演題 1 :「宇都宮大学REALの紹介とロボット技術の社会実装について」
講 師:国立大学法人 宇都宮大学 教授
ロボティクス・工農技術研究所 所長 尾崎 功一 氏
・演題 2 :「植物の再生メカニズムにせまる細胞深部観察法とμマニピュレータに
よる細胞操作」
講 師:国立大学法人 宇都宮大学 准教授 玉田 洋介 氏
・意見交換会(両講師出席)
・ワークショップについて
<光学技術ワークショップ(宇都宮大学REAL)>
(1)日時
令和5(2023)年3月9日(木曜日)14時00分から15時30分
(2)開催場所
国立大学法人 宇都宮大学 ロボティクス・工農技術研究所
(栃木県宇都宮市陽東7丁目1-2)
(3)内容
14時00分から14時05分 説明
14時05分から15時05分 研究ラボ見学会
15時05分から15時30分 意見交換会
(4)定員
30名
2 対象者
県内ものづくり企業、支援機関等
3 参加費
無料
4 申込方法
添付の申込書に必要事項を御記入の上、E-mailにてお申込みください。
5 申込み・問合せ先
栃木県工業振興課ものづくり企業支援室
TEL:028-623-3249
E-mail:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp
関連資料
お問い合わせ
工業振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3249
ファックス番号:028-623-3945