重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > とちぎ未来技術フォーラム > 令和4(2022)年度 とちぎ未来技術フォーラム 光学技術講演会の開催について

更新日:2023年1月6日

ここから本文です。

令和4(2022)年度 とちぎ未来技術フォーラム 光学技術講演会の開催について

 事業概要

    県及びとちぎ未来技術フォーラムでは、最新の光学技術動向等について、ものづくり企業の理解を促進するため、「光学技術講演会」を開催します。
    今回は、県内企業の技術力向上のために、「研究機関と連携する方法」や「産総研の光学技術の研究事例」等について、事例を中心に、わかりやすく紹介します。
    参加費は無料です。ぜひ、積極的に御参加ください。


    開催案内(PDF:267KB)

1 日時

    令和5(2023)年1月27日 (金曜日) 13時30分から14時55分

2 開催方法

    オンライン開催(Zoom 使用)

3 主催

    栃木県、とちぎ未来技術フォーラム

4 内容

  「産総研の光技術概要と外部連携状況」

    講師:国立研究開発法人    産業技術総合研究所
                  センシングシステム研究センター 上級主任研究員
                  兼   エレクトロニクス・製造領域連携推進室    連携主幹
                     桑原    正史    氏

5 参加費

    無料

6 申込方法

    以下のリンクから参加申込書をダウンロードし、必要事項を御記入の上、E-mailで1月23日(月曜日)までにお申込みください。
    参加申込書(ワード:25KB)

7 申込み・問合せ先

    栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
    (とちぎ未来技術フォーラム事務局)
    TEL:028-623-3249
    E-mail:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

お問い合わせ

工業振興課 ものづくり企業支援室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3249

ファックス番号:028-623-3945

Email:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告