重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 産業労働観光部 > 経営支援課 > 【12/14】「北関東・信州 広域連携ピッチ」の開催について

更新日:2022年11月24日

ここから本文です。

【12/14】「北関東・信州 広域連携ピッチ」の開催について

chirashi01(PDF:1,770KB)
chirashi02

 県では、茨城県、群馬県、長野県と連携し、各地域で事業を展開しているスタートアップ(ベンチャー企業)による、地域の垣根を越えた支援者・協業者の獲得や、ネットワーク形成等を目的とした、「北関東・信州 広域連携ピッチ」を開催します。
 本県からは、スタートアップ企業支援プログラムにおいて支援中の企業の内、下記の 2 社(ならでわ(株)、リエゾンサイエンス(株))が登壇いたします。
 なお、ならでわ(株)は現地登壇、リエゾンサイエンス(株)はオンライン登壇予定です。

 

1 開催日時

 令和4(2022)年12月14日(水曜日)14 時30分から17 時

2 開催形式

 群馬県庁官民共創スペース「NETSUGEN」(群馬県庁32階)+オンライン配信

3 ピッチ登壇企業(登壇順)

DX領域

CommentScreen 株式会社(茨城県つくば市)(外部サイトへリンク)
・登壇者:代表取締役 冨平 準喜 氏
・テーマ:オンラインイベントをもっと盛り上げるCommentScreen
・事業概要:100万人が使っているオンラインイベントやオンライン授業を盛り上げるサービス。
      ニコニコ動画のようにZoomやTeamsなどで文字を流すことでプレゼンをインタラクティブ。
      オンライン授業や社内総会などで使われ、850社、400大学での導入実績があります。
・登壇に向けたコメント:本イベントでも、弊社のCommentScreenをご利用いただけて大変嬉しいです。CommentScreenの魅力をお伝えできるようにピッチさせていただきます。

ならでわ株式会社(栃木県宇都宮市)(外部サイトへリンク)
・登壇者:代表取締役 大塚 拓也 氏
・テーマ:自宅を最高のフィットネス空間へ 「 ODOLL (オドル)」アプリ
・事業概要:サロン向け顧客管理アプリ「BEFORE AFTER(R)」の運営
      カラダの自動採寸アプリ「Smafy(R)」の運営
      個人/法人向けフィットネスアプリ「ODOLL」の運営
      エンターテインメント事業
・登壇に向けたコメント:自宅を最高のフィットネス空間に変える「ODOLL」アプリのプレゼンをさせて頂きます。AIを用いた新たなトレーニング体験で楽しいから続けられ、挫折しないから続く、飽きないから続くアプリとなっています。

(一社)ソーシャルアクション機構(群馬県前橋市)(外部サイトへリンク)
・登壇者:代表理事 北嶋 史誉 氏
・テーマ:介護事業所の送迎車を活用し高齢者の移動に新サービス
・事業概要:地方都市では公共交通が衰退し、免許返納した高齢者の移動の手段がなくなります。すると高齢者は引きこもりがちとなります。そこで、我々は、デイサービスの送迎車を活用し、日常の生活の足としての利活用を実証しています。
・登壇に向けたコメント:今後益々、高齢者は増え続け、生産年齢人口は減る。現在ある移送資源を総動員しなければならない。デイサービスの送迎車をシェアリングすることで、ただの施設送迎から地域の足へとDXできることを話したい。

株式会社Contact(長野県軽井沢町)(外部サイトへリンク)
・登壇者:代表取締役社長 依田 龍之介氏
・テーマ:眼科に特化した人材プラットフォームとオンライン診療
・事業概要:眼科に特化した人材プラットフォーム「Contactキャリア」、眼科に特化した情報メディア「Contactメディア」を開発・運営。
・登壇に向けたコメント:現在は眼科に特化した人材プラットフォームを提供していますが、今後はオンライン診療に関する実証実験を行っていきます。実証実験を始めとした自治体との連携のきっかけとなれば幸いです! 

ヘルスケア領域

株式会社 nabe(長野県松本市)(外部サイトへリンク)
・登壇者:共同代表 COO 王子田 克樹 氏
・テーマ:脳のための健康習慣シニア向けオンライン会話サービスnabetomo(ナベトモ)
・事業概要:高齢者と新しい他人である会話相手が、オンラインで回想法を援用した対話をし、健康寿命の延伸を図るサービスです。また会話の内容が、ご家族および施設に共有されることで、介護負担の軽減を実現します。
・登壇に向けたコメント:人とのつながりが希薄に感じられる今だからこそ、かつて囲炉裏で鍋(nabe)を囲んで家族やいろんな人が集まって談笑し、友(tomo)となったように、nabetomoを通じて、人と人とのつながりを取り戻します。まずは、起業の地「信州」から、健康長寿の延伸を目的として事業を展開します。

リエゾンサイエンス株式会社(栃木県宇都宮市)(外部サイトへリンク)
・登壇者:代表取締役 鈴木 宏典 氏
・テーマ:高濃度オゾン水の活用で、0次予防ステーションの推進カンパニー
・事業概要:高濃度オゾンを活用したヘルステックベンチャーです。平均寿命と健康寿命ギャップを減らし、企業向けには、健康経営に活用して頂けるサービスを進めています。
・登壇に向けたコメント:世の中になかったもので、次世代のヘルスケアを推進します。ヘルステックは、さまざまな事業とシナジーがあります。是非、企業内ベンチャー及び第2創業を目指す企業様とコラボを希望します。

コンプラス株式会社(茨城県日立市)(外部サイトへリンク)
・登壇者:取締役経営戦略室長 佐藤 修一 氏
・テーマ:買い物困難者の皆さまが買い物を通して笑顔になる社会を創出します(アナログ技術×デジタル技術で解決します)
・事業概要:買い物困難者(高齢者の方、お体の不自由な方、子育て・共働き世代の方)の課題を解決するために、利用者ニーズの多様化に対応したユーザーインターフェース【訪問型】【ネット型】【タブレット型】を要する【買い物支援サービス】で解決します。
・登壇に向けたコメント:団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される社会を実現するために、【買い物支援サービス】は、厚生労働省で策定しています【地域包括ケアシステム】の構築を実現するため、生活支援の一部である買い物支援ネットワークを自治会・NPO法人・ボランティア団体・民間団体と連携して提供することを目的にしています。

株式会社コルシー(群馬県高崎市)(外部サイトへリンク)
・登壇者:代表取締役社長 堀口 航平 氏
・テーマ:年間20万件以上を手掛ける心電図リモート診断サービス
・事業概要:医師不足に課題をもつ医療機関と特定のスキルを持った専門医をクラウド上でつなぎ、正確迅速な心電図検査を支援するサービス。全国100箇所以上の医療機関に提供。未だ紙媒体が主の心電図のDX支援も手掛ける。
・登壇に向けたコメント:深刻な医師不足に直面する地方を支援するため事業をはじめました。群馬はもちろん、栃木・茨城・長野すべてに支援先があります。更に1件でも多くのお力になりたいと思いますので、ぜひ応援よろしくおねがいします。

<ピッチ登壇登壇企業・団体、登壇テーマ、登壇目的一覧>
ichiran(PDF:48KB)

4 ゲストコメンテーター

 フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
 東日本投資部兼経営企画室 アソシエイト 石坂 颯都 氏

 <石坂氏略歴>
 早稲田大学大学院修了。2016年にエヌエヌ生命保険へ入社。中小企業特化の保険会社にて代理店営業に従事。
 税理士、銀行・証券会社等の専門性が高い保険代理店とのビジネスを経験。
 2019年にフューチャーベンチャーキャピタルへ入社。
 キャピタリストとして案件発掘から投資育成まで幅広く従事。信州SSファンドの組成にも携わる。

5 申込方法

・申込フォーム【現地参加※先着30名】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcvliGwiUMSheeXrhyHrPVKpIniUEMguz9QnjTk2CwDpc6kw/viewform
 
・申し込みフォーム【オンライン参加】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfS7Hy9ZuKQyQSOlhLbFy-EMp1Vyt12Bz9v-C5L-ihtjD8DWg/viewform

に必要事項を記載の上、お申し込みください。

6 実施機関

 主催:栃木県、茨城県、群馬県、長野県

 開催協力:関東経済産業局

 

お問い合わせ

経営支援課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3177

ファックス番号:028-623-3340

Email:syougyou@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告