重要なお知らせ
更新日:2022年8月31日
ここから本文です。
県では県内企業の海外展開を支援するため、海外に販路を持つ国内の食品輸出商社(以下、「国内輸出商社」という。)との商談会を開催します。
つきましては、国内輸出商社との商談を希望する県内食品関連企業を募集します。
9月9日(金曜日)まで国内輸出商社との商談を希望する県内食品関連企業を募集しておりますので、既に輸出に取り組んでいる方だけでなく「輸出に関心があるが言語や輸出手続きがハードルになっている」、「国内輸出商社と知り合う機会がない」という方々は、是非この機会を御活用ください。
※募集期間を延長しました。(8月31日(水曜日)まで→9月9日(金曜日)まで)
●フードバレーとちぎ推進協議会 海外販路開拓部会会員募集(ワード:43KB)
令和4(2022)年11月29日(火曜日)から30日(水曜日)
都道府県会館(東京都千代田区平河町2-6-3)
ジェトロ輸出協力商社等(商談対象地域:香港、台湾、ASEAN、欧州、米国等)
15社程度(海外販路開拓部会会員 ※商談会への参加申込と同時入会可)
無料
事前マッチング方式(商品情報をあらかじめ国内輸出商社に提示し、商談意思を把握した上で商談を組む方式)による個別商談(30分程度/1コマ)
・県内に本社又は事業所を置く企業、組合、農産物等生産団体等で海外販路開拓部会会員であること。
・価格表などを含む商品説明資料等を作成し、各種取引条件を含む商談を行うことができる担当者が参加できること(説明資料(商品カタログ、価格表等)を御準備ください。)。
・県が事業効果を把握するために実施する調査に協力できること。
・日本国内で製造され自社製品として販売される加工食品であること。
・輸出国・地域の輸入規制等に適合し、輸出可能な商品であること。
・賞味期限が6か月以上あること。
参加申込書及びFCPシートに必要事項を御記入の上、9月9日(金曜日)までに E-mailにてお申し込みください。
※海外販路開拓部会への会員登録がお済みでない方は、併せてお申込みください。
※お申込みいただいた書類は、商談スケジュール調整等の都合上、「とちぎのいいもの商談会」(開催予定)と情報共有しますのであらかじめ御了承ください。
・御提出いただいたFCPシートを国内輸出商社に提示し、商談を希望する国内輸出商社を募集・マッチングの上、「商談会御参加の可否」、「商談時間」などをE-mailにて御連絡します(「とちぎのいいもの商談会」に参加される企業については、あらかじめ商談時間を調整の上、御連絡します。)。
・マッチングの不成立等により、御希望に添えない場合がございますので予め御了承ください。
・今後の新型コロナウイルス感染症への対応状況(移動制限等)によっては、開催中止等の可能性がありますので、あらかじめ御了承ください。
栃木県産業労働観光部国際課 国際戦略推進担当
TEL:028-623-2196
E-mail:senryaku@pref.tochigi.lg.jp
お問い合わせ
国際課 国際戦略推進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-2196
ファックス番号:028-623-2199