重要なお知らせ
2023年1月25日発表
ここから本文です。
南米栃木県人会にゆかりがある学生と県内の高校生によるオンライン交流イベントを下記のとおり実施します。
記
1 目的
南米栃木県人会の若い世代が栃木県内の学生とオンライン上で交流する機会を設けることで、日本及び母県である栃木県に対して理解を深めるとともに、本県との絆を深め、ひいては、県人会活動の活性化及び将来的な両者の相互理解・相互交流につなげることを目的とする。
<南米栃木県人会> 在伯栃木県人会、アマゾン栃木県人会、アルゼンチン栃木県人会、パラグアイ栃木県人会、ペルー栃木県人会
※栃木県人会・・・栃木県出身者や栃木県にゆかりのある方々が集まり、親睦を深める団体
2 日時
令和5(2023)年1月31日(火曜日) 9時から10時30分(日本時間)
3 開催方法
オンライン
4 参加者
南米側 : 南米栃木県人会から推薦のあった学生7名(在伯栃木県人会2名、パラグアイ栃木県人会2名、ペルー栃木県人会3名)
日本側 : 栃木県立宇都宮白楊高等学校の生徒 10名
5 プログラム内容
・ 栃木県の観光PR動画視聴
・ 南米側参加者及び日本側参加者によるディスカッション
テーマ:栃木県のどんなところをどのように南米においてPRしたら有効だと思いますか?
・ 日本側参加者によるプレゼンテーション(ディスカッションテーマに関する話題提供)
お問い合わせ
国際課 国際戦略推進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-2194
ファックス番号:028-623-2199