重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 産業労働観光部 > 労働政策課 > 労働政策課 お知らせ・行政情報 > 令和5(2023)年度「学卒者就職支援事業」参加企業募集について

更新日:2023年5月25日

ここから本文です。

令和5(2023)年度「学卒者就職支援事業」参加企業募集について

 県では、高校の就職指導等担当者と企業の採用担当者との情報交換の場となる「高校の就職指導等担当者と企業の交流会」、県内企業への就職に関心のある高校生とその保護者等を対象とした「高校生と保護者のための合同企業説明会」を下記のとおり開催いたします。
 つきましては、貴社の魅力をPRする機会として、当事業に是非御参加くださいますようお願いします。

                    記

「高校の就職指導等担当者と企業の交流会」

(1)開催日時 令和5(2023)年6月22日(木曜日)14時~16時

(2)場所   宇都宮市立南図書館 サザンクロスホール(宇都宮市雀宮町56-1)

(3)企業数  50社程度

(4)内容   高校の就職指導等担当者と企業の採用担当者が情報交換や意見交換を実施

「高校の就職指導等担当者と企業の交流会」実施要領(ワード:45KB)

 

2「高校生と保護者のための合同企業説明会」(県内3地区で開催)

(1)開催日及び開催場所

【県南地区】 令和5(2023)年7月8日(土曜日) 栃木商工会議所(栃木市片柳町2丁目1-46)

【県央地区】 令和5(2023)年7月23日(日曜日) ライトキューブ宇都宮(宇都宮市宮みらい1-20)

【県北地区】 令和5(2023)年7月29日(土曜日) 栃木県立県北体育館(大田原市美原3丁目2-62)

(2)開催時間 3地区共通 14時~16時

(3)企業数  各地区20社程度

(4)内容   高校生とその保護者等に対し、貴社の業務内容等について説明

「高校生と保護者のための合同企業説明会」実施要領(ワード:48KB)

 

3 参加費用

上記1及び2の事業とも無料(会場までの往復交通費等は自己負担)

 

4 参加要件

栃木県内を就業場所とする令和6(2024)年3月高卒求人申込(一般公開求人票で正社員雇用)をハローワークに提出する予定の企業

 

5 申込方法

別紙「参加申込書」に御記入の上、令和5(2023)年6月7日(水曜日)13時(必着)までにメール、又はFAXにて、下記宛てにお申込みください。

なお、上記1及び2の両方に申し込むことが可能ですが、2の事業については、就業場所近くの会場、一つのみを選んで申込をしてください。

■送付先

株式会社ワークエントリー栃木事業部(運営委託事業者)

・TEL:028-612-8643 ・FAX:028-612-8645 ・メール:info@we-tochigi.sakura.ne.jp

別紙「参加申込書」(PPT:99KB)

 

6 参加決定

(1)申込み多数の場合、抽選とさせていただきます。

(2)参加の可否等については、令和5(2023)年6月9日(金曜日)頃に、委託事業者から御連絡いたします。

 

7 その他

 上記2の事業については、「説明会」として開催するため、生徒の個人情報の取得及び面接等は禁止させていただきます。

 また、事業実施後に保護者・生徒に対して直接コンタクトを取ることを禁止いたします。

お問い合わせ

労働政策課 雇用対策担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3224

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告