重要なお知らせ
更新日:2021年4月28日
ここから本文です。
そば打ちやいも掘りなど、体験できるイベント情報です。 | ![]() |
※イベント名をクリックすると、イベントページに移ります(一部外部ページへリンク)
イベント名 |
期間 |
場所 |
概要 |
問合せ先 |
【収穫体験】いちご狩りとジェラート作り | 4月3日~5月30日の土曜、日曜、祝日。 4月30日(金)、5月6日(木)、7日(金) |
道の駅うつのみやろまんちっく村 (「総合案内所」前に集合、バスでいちご園に移動) |
イチゴを採っては食べ、イチゴを採っては食べ…♪(30分食べ放題) そして、摘み取ったばかりのイチゴを使ってジェラートを作り、また食べる♪♪ そんな、イチゴづくしの収穫体験プランです!! (要予約、有料) 生育状況により開催日の終了が早まる可能性があります。 |
道の駅うつのみやろまんちっく村 TEL028-665-8800 |
みのりの森宝さがしゲーム~ 宝箱を探して、お得なクーポンをゲットしよう!! ~ | 4月1日(木)~4月30日(金) 午前10時~午後4時 |
道の駅うつのみやろまんちっく村 受付:正面ゲート横「総合案内所」 |
木々に囲まれた里山「みのりの森」を歩いて、宝箱を見つけよう!! 宝箱の中には、”秘宝” につながる暗号の文字が!! 文字をつなげて呪文をとなえれば、ザックザック?”秘宝”がもらえますよ~ |
道の駅うつのみやろまんちっく村 TEL:028-665-8800 |
ヘリコプター遊覧飛行 | 4月10日(土)、11日(日)・29日(木) 午前10時~午後4時 |
道の駅思川ワイワイ広場(小山市) | 「高度1000メートル絶景コース」など3コース 3人まで一緒に乗れます(最小開催人数2人) (有料) 天候不良時、緊急業務時は中止となります。 |
エンゼル・ヘリツアー 080-5223-6723 |
冒険水遊園 | 4/29(木)~5/9(日)の土日祝 | なかがわ水遊園なかがわ水遊園公園内(大田原市) 受付:エントランス広場 |
公園を探検して謎のメッセージを解こう!クリアするとステキなプレゼントがあるよ! 通常モードの他に数量限定で大人向けの「鬼モード」もあります。 (有料) |
なかがわ水遊園 TEL:0287-98-3055 |
元気あっぷむらで“ちょい旅”気分 | 4月29日(木・祝)~5月5日(水) | 道の駅たかねざわ元気あっぷむら | 今年のゴールデンウィークは、元気あっぷむらで“ちょい旅気分”を味わいませんか? コロナ禍の今「どこか行きたいけど、遠出ができない…」という方も多いと思います。 元気あっぷむらには沢山のグルメや天然温泉があります。また、ゴールデンウィークにはご家族でも楽しめるイベントもご用意しています。 地元にお住まいの方も、おいしいものを食べて、イベントを楽しんで、温泉に浸かって… 近場で旅気分を満喫しちゃいましょう! |
道の駅たかねざわ元気あっぷむら TEL:028-676-1126 |
GWワークショップ inろまんちっく村 | 5月1日(土)~5日(水・祝) 午前10時~午後3時 ※雨天決行 |
道の駅うつのみやろまんちっく村 農産物直売所「あおぞら館」前の特設会場 |
今回は延べ25ブースが出展予定。 誕生日などを華やかに演出する紙製の大きな花「ジャンボフラワー」や、本物のケーキそっくりに作り上げる「スイーツデコ」、発泡性のおしゃれな入浴剤「バスボム」など、魅力的な手作り雑貨のワークショップが並びます(一部、販売もしております)。 |
Craft Shop Strawberry Drop TEL:090-8057-7915 |
涼しげな苔玉づくり | 6/15(火) | とちぎアグリプラザ(宇都宮市) | 専用の土の配合から、植物の植え込み、苔の巻き方を分かりやすくお教えします。(有料・要予約) | (公財)栃木県農業振興公社 TEL:028-648-9511 |
カラーサンドで植物を育てよう | 7/27(火) | とちぎアグリプラザ(宇都宮市) | カラフルな砂で模様をつくり、観葉植物を植えて育てましょう。家の中でインテリアのようにお楽しみいただけます。(有料・要予約) | (公財)栃木県農業振興公社 TEL:028-648-9511 |
カービングを体験しよう!~世界チャンピオンがやってくる~ | 7/29 (木) |
とちぎアグリプラザ(宇都宮市) | 旬な野菜を使ってカービング(彫刻)体験をしましょう。講師は、TVチャンピオンなどでも優勝経歴のある「石川幸子」先生です!本カービングは、タイ発祥の野菜や果物をつかったカービングになります。(有料・要予約7/22(木)まで) | (公財)栃木県農業振興公社 TEL:028-648-9511 |
アユのひらきをつくろう~魚の体のしくみを知ろう~ | 7/30 (金) |
とちぎアグリプラザ(宇都宮市) | 県内で育ったアユで漁師さんのまかない料理「ひらき」をつくりましょう。また、魚の体の仕組みや、アユ漁が盛んな栃木県とアユの関わりをまなびましょう。(2尾/1名)。(有料・要予約) | (公財)栃木県農業振興公社 TEL:028-648-9511 |
おさかな万華鏡作り~なかがわ水遊園出張講座~ | 8/22 (日) |
とちぎアグリプラザ(宇都宮市) | 烏山和紙を使って、お魚の万華鏡を作ります。回すと、魚の色が変わる様子が楽しめます!(有料・要予約) | (公財)栃木県農業振興公社 TEL:028-648-9511 |
お問い合わせ
農政課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階
電話番号:028-623-2277
ファックス番号:028-623-2340