重要なお知らせ
更新日:2023年1月13日
ここから本文です。
県では、農村地域への更なる誘客促進を目的とした長期滞在型の新たな農泊モデルの構築を目指すため、モデルとなる農泊プランの実現に必要な長期滞在者向けの魅力ある都市農村交流コンテンツの開発等の取組に対して、対象経費の一部を支援します。
このたび、取組を行う組織を募集しますのでお知らせします。
記
農産物直売所、農村レストランを運営する組織又は農業協同組合等
グリーン・ツーリズムを実践する組織
2分の1以内(1事業実施主体あたり10万円を補助上限)
事業開始日から令和5(2023)年3月31日
長期滞在者向けの新たなコンテンツ開発・磨き上げに要する調査・検討、受入環境の整備に係る経費
1 とちぎ発日常体験型農泊モデル構築事業実施要領(PDF:72KB)
2 とちぎ発日常体験型農泊モデル構築事業費補助金交付要領(PDF:68KB)
規則の別記様式第2(状況(実績)報告書)(ワード:33KB)
別記様式第1号(事業計画書(事業実績書))(ワード:53KB)
要望調査
1 提出書類 要望調査様式(エクセル:11KB)
2 提出期限 令和5(2023)年1月31日(火曜日)
3 提出方法 農村振興課宛てメール等
栃木県農政部農村振興課農村・中山間地域担当 電話番号 028ー623ー2333
お問い合わせ
農村振興課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-2363
ファックス番号:028-623-2337