重要なお知らせ
2022年9月14日発表
ここから本文です。
下都賀農業振興事務所では、“需要に応じ、かつ収益性の高い作物の生産拡大”の取組の一つとして、酒造メーカーとの契約栽培による酒米の生産振興を図っております。
今春、管内の酒造メーカーと農業高校(栃木農業高等学校及び小山北桜高等学校)との連携による、「酒米復興プロジェクト」がスタートし、この度、1年目の種子増殖に向けた収穫作業を下記のとおり実施しますのでお知らせします。
記
栃木農業高等学校の収穫
日時:令和4(2022)年9月15日(木曜日)9時~10時
場所:栃木県立栃木農業高等学校内(栃木市平井町911)
小山北桜高等学校の収穫
日時:令和4(2022)年9月20日(火曜日)9時~10時
場所:栃木県立小山北桜高等学校内(小山市東山田448-29)
(参考) 「酒米復興プロジェクト」について
大正時代に本県で栽培されていた水稲品種「愛国3号」を復活させ、酒米として使用した新商品を開発するプロジェクトです。
プロジェクトでは、本年から栃木農業高等学校及び小山北桜高等学校で「愛国3号」の種子を2年かけて増やし、令和6(2024)年から生産農家を募って試験栽培を始め、酒造メーカーによる醸造試験を行うこととしています。
お問い合わせ
下都賀農業振興事務所 経営普及部
〒328-0032 栃木市神田町5-20 下都賀庁舎第2別館
電話番号:0282-23-3425
ファックス番号:0282-23-3430